[Script Info] Title: [Events] Format: Layer, Start, End, Style, Name, MarginL, MarginR, MarginV, Effect, Text Dialogue: 0,0:00:06.88,0:00:12.13,Default,,0000,0000,0000,,1942年2月 メキシコで農業を営む\Nディオニシオ・プリードは Dialogue: 0,0:00:12.13,0:00:15.96,Default,,0000,0000,0000,,所有するトウモロコシ畑の方から\N雷の音が聞こえた気がしました Dialogue: 0,0:00:15.96,0:00:19.74,Default,,0000,0000,0000,,しかし 雷鳴は空からではなく Dialogue: 0,0:00:19.74,0:00:25.44,Default,,0000,0000,0000,,ガスや岩石が噴出し 煙が立ち込める\N地割れから轟いていたのです Dialogue: 0,0:00:25.44,0:00:29.56,Default,,0000,0000,0000,,この地割れは 後にパリクティン火山として\N知られるようになります Dialogue: 0,0:00:29.56,0:00:36.71,Default,,0000,0000,0000,,その後9か月かけて溶岩と火山灰が\N200平方キロメートルを覆いました Dialogue: 0,0:00:36.71,0:00:39.06,Default,,0000,0000,0000,,しかし この新たな火山はどこから来て Dialogue: 0,0:00:39.06,0:00:43.16,Default,,0000,0000,0000,,何がきっかけで予期せぬ噴火が\N起こったのでしょうか Dialogue: 0,0:00:43.16,0:00:46.69,Default,,0000,0000,0000,,どんな火山の話もマグマで始まります Dialogue: 0,0:00:46.69,0:00:50.82,Default,,0000,0000,0000,,多くの場合 海水がマントルに浸透し\N層の融点を下げる場所で Dialogue: 0,0:00:50.82,0:00:56.09,Default,,0000,0000,0000,,岩石が溶け マグマが作られます Dialogue: 0,0:00:56.09,0:01:00.11,Default,,0000,0000,0000,,マグマは一般的に\N地球の表面下に残っていますが Dialogue: 0,0:01:00.11,0:01:04.23,Default,,0000,0000,0000,,それは微妙なバランスを保つ\N3つの地質学的要因のおかげです Dialogue: 0,0:01:04.23,0:01:06.86,Default,,0000,0000,0000,,まず1つ目は「静岩圧」で Dialogue: 0,0:01:06.86,0:01:11.78,Default,,0000,0000,0000,,マグマを押し下げようとする\N地殻の重さのことです Dialogue: 0,0:01:11.78,0:01:16.57,Default,,0000,0000,0000,,これに対し 2つ目の要因\N「マグマの圧力」が押し返します Dialogue: 0,0:01:16.57,0:01:20.50,Default,,0000,0000,0000,,この2つの圧力の拮抗により\N緊張が高まるのが3つ目の要因― Dialogue: 0,0:01:20.50,0:01:23.70,Default,,0000,0000,0000,,つまり「地殻の岩石強度」です Dialogue: 0,0:01:23.70,0:01:26.85,Default,,0000,0000,0000,,通常 マグマを地下に\Nとどめておくのに十分な Dialogue: 0,0:01:26.85,0:01:28.92,Default,,0000,0000,0000,,強度と重さを岩石は有しています Dialogue: 0,0:01:28.92,0:01:34.70,Default,,0000,0000,0000,,しかし均衡が破られた時\N爆発的な結果が もたらされるのです Dialogue: 0,0:01:34.70,0:01:37.42,Default,,0000,0000,0000,,最も一般的な噴火の原因の1つに Dialogue: 0,0:01:37.42,0:01:40.32,Default,,0000,0000,0000,,マグマの圧力の上昇が挙げられます Dialogue: 0,0:01:40.32,0:01:43.59,Default,,0000,0000,0000,,マグマは様々な\N元素や化合物を含んでおり Dialogue: 0,0:01:43.59,0:01:46.74,Default,,0000,0000,0000,,それらの多くが 溶融した岩石に\N溶け込んでいます Dialogue: 0,0:01:46.74,0:01:53.07,Default,,0000,0000,0000,,しかし 水や硫黄のような物質の\N濃度が高まると もはや溶解せず Dialogue: 0,0:01:53.07,0:01:56.89,Default,,0000,0000,0000,,代わりに高圧の気泡を形作ります Dialogue: 0,0:01:56.89,0:01:59.12,Default,,0000,0000,0000,,そして地表に到達すると Dialogue: 0,0:01:59.12,0:02:02.32,Default,,0000,0000,0000,,弾丸が発射されるように\N気泡が弾けます Dialogue: 0,0:02:02.32,0:02:05.95,Default,,0000,0000,0000,,何百万もの気泡が\N同時に爆発する時 Dialogue: 0,0:02:05.95,0:02:10.20,Default,,0000,0000,0000,,そのエネルギーにより\N灰の柱となって成層圏へ送られます Dialogue: 0,0:02:10.20,0:02:15.50,Default,,0000,0000,0000,,しかし 破裂する前に気泡は\N振ったソーダの二酸化炭素のように働きます Dialogue: 0,0:02:15.50,0:02:18.36,Default,,0000,0000,0000,,気泡が含まれると\Nマグマの密度が低くなり Dialogue: 0,0:02:18.36,0:02:23.10,Default,,0000,0000,0000,,地殻を通り 突き上げようとする\N浮力が増すのです Dialogue: 0,0:02:23.10,0:02:26.77,Default,,0000,0000,0000,,メキシコのパリクティン火山も\Nこうした過程を経て噴火したと Dialogue: 0,0:02:26.77,0:02:30.01,Default,,0000,0000,0000,,多くの地質学者が考えています Dialogue: 0,0:02:30.01,0:02:33.52,Default,,0000,0000,0000,,こうした浮力を作用させる気泡の原因として\N2つの自然要因が知られています Dialogue: 0,0:02:33.52,0:02:36.69,Default,,0000,0000,0000,,まず 地下深部で新たに発生したマグマが Dialogue: 0,0:02:36.69,0:02:40.66,Default,,0000,0000,0000,,ガスを含んだ成分を運び\N混合物に加わる場合 Dialogue: 0,0:02:40.66,0:02:44.81,Default,,0000,0000,0000,,そして マグマが冷却し始める時に\N気泡が作られる場合です Dialogue: 0,0:02:44.81,0:02:50.15,Default,,0000,0000,0000,,溶融状態の時 マグマには\Nガスと溶けた鉱物が混ざり合っています Dialogue: 0,0:02:50.15,0:02:55.62,Default,,0000,0000,0000,,しかし マグマが固結するにつれ\N一部の鉱物は凝固し結晶化します Dialogue: 0,0:02:55.62,0:02:59.62,Default,,0000,0000,0000,,この過程に\N溶解しているガスは含まれず Dialogue: 0,0:02:59.62,0:03:06.36,Default,,0000,0000,0000,,爆発性のある気泡を作る成分の\N濃度が高まるのです Dialogue: 0,0:03:06.36,0:03:10.33,Default,,0000,0000,0000,,全ての噴火が\Nマグマの圧力によるものとは限りません Dialogue: 0,0:03:10.33,0:03:15.06,Default,,0000,0000,0000,,上層部の岩石の重さが危険なほど低くなり\N噴火が起こることもあり得ます Dialogue: 0,0:03:15.06,0:03:20.23,Default,,0000,0000,0000,,地滑りによりマグマだまり上部の岩石が\N大量に取り除かれ Dialogue: 0,0:03:20.23,0:03:25.20,Default,,0000,0000,0000,,静岩圧が下がることで\N一瞬にして噴火が発生することもあるのです Dialogue: 0,0:03:25.20,0:03:27.92,Default,,0000,0000,0000,,この過程は「除荷作用」として知られ Dialogue: 0,0:03:27.92,0:03:30.82,Default,,0000,0000,0000,,数々の噴火の原因になっています Dialogue: 0,0:03:30.82,0:03:35.54,Default,,0000,0000,0000,,1980年のセント・へレンズ山の\N突然の噴火もそうです Dialogue: 0,0:03:35.54,0:03:39.11,Default,,0000,0000,0000,,しかし 除荷作用は\N長い時間をかけて起こることもあり Dialogue: 0,0:03:39.11,0:03:41.76,Default,,0000,0000,0000,,その原因には\N浸食や氷河の融解が挙げられます Dialogue: 0,0:03:41.76,0:03:46.97,Default,,0000,0000,0000,,事実 気候変動による氷河の融解で\N火山活動が増えるかもしれないと Dialogue: 0,0:03:46.97,0:03:49.72,Default,,0000,0000,0000,,多くの地質学者が危惧しているのです Dialogue: 0,0:03:49.72,0:03:54.30,Default,,0000,0000,0000,,最後に マグマを抑えるのに十分な程 \N岩石層の強度が失われた時にも Dialogue: 0,0:03:54.30,0:03:56.74,Default,,0000,0000,0000,,噴火は起こり得ます Dialogue: 0,0:03:56.74,0:03:59.94,Default,,0000,0000,0000,,マグマから放出される酸性ガスや熱により Dialogue: 0,0:03:59.94,0:04:04.57,Default,,0000,0000,0000,,「熱水変質」という過程を通し 岩盤が劣化 Dialogue: 0,0:04:04.57,0:04:08.45,Default,,0000,0000,0000,,硬い石が 徐々に柔らかい粘土に\N軟質化するのです Dialogue: 0,0:04:08.45,0:04:12.09,Default,,0000,0000,0000,,地殻変動によっても\N岩石層は弱まり得ます Dialogue: 0,0:04:12.09,0:04:16.78,Default,,0000,0000,0000,,地震により亀裂が入ることで\Nマグマが上部に貫入し Dialogue: 0,0:04:16.78,0:04:19.79,Default,,0000,0000,0000,,地殻が薄く伸ばされるのです Dialogue: 0,0:04:19.79,0:04:23.27,Default,,0000,0000,0000,,これは大陸プレート同士が\N互いに離れるときに起こります Dialogue: 0,0:04:23.27,0:04:26.22,Default,,0000,0000,0000,,残念ながら 噴火の原因を知っても Dialogue: 0,0:04:26.22,0:04:28.62,Default,,0000,0000,0000,,噴火の予測が簡単になる\Nわけではありません Dialogue: 0,0:04:28.62,0:04:31.35,Default,,0000,0000,0000,,科学者は\N地殻の強度と重さは Dialogue: 0,0:04:31.35,0:04:33.23,Default,,0000,0000,0000,,概測できますが Dialogue: 0,0:04:33.23,0:04:35.69,Default,,0000,0000,0000,,マグマだまりの深さと熱が\N障害となるため Dialogue: 0,0:04:35.69,0:04:40.39,Default,,0000,0000,0000,,マグマの圧力の変化の測定は\N非常に困難です Dialogue: 0,0:04:40.39,0:04:44.30,Default,,0000,0000,0000,,しかし火山学者は\N岩石からなる地形の測定を制するために Dialogue: 0,0:04:44.30,0:04:46.84,Default,,0000,0000,0000,,新しい技術を探求し続けています Dialogue: 0,0:04:46.84,0:04:49.75,Default,,0000,0000,0000,,サーマルイメージング技術の進歩により Dialogue: 0,0:04:49.75,0:04:52.41,Default,,0000,0000,0000,,科学者は地下のホットスポットを\N探知できるようになりました Dialogue: 0,0:04:52.41,0:04:55.84,Default,,0000,0000,0000,,スペクトロメータにより\Nマグマから分離するガスの分析が可能になり Dialogue: 0,0:04:55.84,0:05:02.10,Default,,0000,0000,0000,,レーザーにより火山の輪郭へのマグマの影響を\N正確に追跡することができるようになりました Dialogue: 0,0:05:02.10,0:05:06.60,Default,,0000,0000,0000,,こうした技術により\N不安定な火道や爆発的な噴火に対し Dialogue: 0,0:05:06.60,0:05:08.80,Default,,0000,0000,0000,,理解が深まるといいですね