1 00:00:18,616 --> 00:00:22,576 こんにちは しばらくの間 私の言う通りにしてください 2 00:00:22,576 --> 00:00:24,246 目を閉じて 楽な姿勢で 3 00:00:24,696 --> 00:00:26,106 椅子にかけてください 4 00:00:26,146 --> 00:00:27,756 次に 5 00:00:27,756 --> 00:00:30,936 美術館に関わる最初の思い出を 心に浮かべてください 6 00:00:31,206 --> 00:00:33,476 何を思い出しますか 7 00:00:34,256 --> 00:00:35,593 美術館の建物でしょうか 8 00:00:35,916 --> 00:00:37,478 その建築様式でしょうか 9 00:00:37,866 --> 00:00:40,086 一緒に行った人でしょうか 10 00:00:40,176 --> 00:00:41,720 展示物でしょうか 11 00:00:41,787 --> 00:00:45,516 私の話の間 その思い出を 頭の片隅に置いておいてください 12 00:00:45,516 --> 00:00:47,386 また後で その話をしましょう 13 00:00:47,396 --> 00:00:49,719 さて 目を開けてください 14 00:00:51,226 --> 00:00:53,076 最初に私が美術館に 恋したのは 15 00:00:53,076 --> 00:00:54,306 子供の頃のことです 16 00:00:54,306 --> 00:00:56,866 父は 双子の私たちを ミズーリ州カンザスシティの 17 00:00:56,866 --> 00:01:00,556 ネルソン・アトキンス美術館に よく連れて行ってくれました 18 00:01:00,556 --> 00:01:02,286 家族が無料になる日のことでした 19 00:01:02,296 --> 00:01:04,956 車の後部座席に座って 20 00:01:04,956 --> 00:01:06,966 広場を通りすぎたことを覚えています 21 00:01:07,386 --> 00:01:09,326 父が車を運転している間 22 00:01:09,326 --> 00:01:11,546 私は彫刻庭園を見ていました 23 00:01:11,686 --> 00:01:13,396 私はとてもワクワクしていました 24 00:01:13,396 --> 00:01:15,756 なぜなら 何が起こるかを知っていたからです 25 00:01:16,246 --> 00:01:19,206 父が駐車スペースを探している間 26 00:01:19,266 --> 00:01:21,436 その興奮はますます高まりました 27 00:01:22,136 --> 00:01:26,186 ロダンの『考える人』が 美術館の外に座っているのを見ました 28 00:01:26,186 --> 00:01:28,316 彼は 頬杖をついていて 29 00:01:28,456 --> 00:01:32,206 集中しているため筋肉は緊張し 膝に肘をついています 30 00:01:32,324 --> 00:01:34,594 そして 私たちは 『考える人』を通り過ぎ 31 00:01:34,596 --> 00:01:36,856 美しい列柱の下を通って 32 00:01:36,856 --> 00:01:39,826 誘われるようにして 入口の扉をくぐったのです 33 00:01:40,606 --> 00:01:42,866 それから かなりの時間 美術館にいたと思います 34 00:01:42,866 --> 00:01:44,396 というのも 35 00:01:44,396 --> 00:01:46,506 私が 美術館に詳しくなって 36 00:01:46,506 --> 00:01:49,416 本当に美しい作品を見つけたことを 覚えているからです 37 00:01:49,416 --> 00:01:53,166 その一つが ヤン・ファン・ハイスムの 花を描いた静物画です 38 00:01:53,166 --> 00:01:55,756 これは死を考えさせる絵で タイトルは 『花』です 39 00:01:55,756 --> 00:01:58,846 私はこんな風に考えました そこにずっと立っていられたら 40 00:01:58,846 --> 00:02:01,466 ハチがブンブンうなる音が聞こえ 41 00:02:01,486 --> 00:02:03,876 柔らかい花びらに 触れられるようになり 42 00:02:03,896 --> 00:02:05,296 そのうち 43 00:02:06,536 --> 00:02:08,886 花の香りまで 嗅げるかもしれないって 44 00:02:09,756 --> 00:02:12,536 他にも カラヴァッジョの 『荒野の洗礼者聖ヨハネ』の 45 00:02:12,536 --> 00:02:15,576 完璧な美しさを覚えています 46 00:02:15,576 --> 00:02:19,816 そして 彼の肌や髪 赤いマントの 柔らかな質感や 47 00:02:19,816 --> 00:02:23,186 足の爪の間に入っている泥を 思い浮かべます 48 00:02:23,186 --> 00:02:24,986 そんなことを思い出すのです 49 00:02:25,076 --> 00:02:29,236 思い返してみると 信じられないことに 50 00:02:29,256 --> 00:02:32,626 私は 作品が私のためだけに 飾られていると思ったのです 51 00:02:32,626 --> 00:02:34,036 私は6歳の女の子でした 52 00:02:34,036 --> 00:02:36,626 そんな私だけのために 飾られたと思ったのです 53 00:02:37,046 --> 00:02:40,616 今までに 私は美術館で 20年間働いてきました 54 00:02:40,616 --> 00:02:43,436 皆さんが 互いに知り合ったり 55 00:02:43,436 --> 00:02:46,416 美術や文化に触れ合ったりする 機会を作っています 56 00:02:46,416 --> 00:02:48,466 人が美術館に 行きたいと思う理由を 57 00:02:48,466 --> 00:02:50,376 私はたくさん思い浮かべられます 58 00:02:50,376 --> 00:02:52,896 同様に 人が美術館に 行きたくない理由も 59 00:02:52,896 --> 00:02:54,436 かなりたくさん考えつきます 60 00:02:54,496 --> 00:02:57,006 私は 21世紀に美術館で 61 00:02:57,006 --> 00:02:59,176 何が起こるかに興味があります 62 00:03:00,336 --> 00:03:02,246 ここで 皆さんに質問があります 63 00:03:02,446 --> 00:03:04,126 よく アメリカの美術館は 64 00:03:04,126 --> 00:03:06,756 他の2種類の施設と比べられます 65 00:03:06,886 --> 00:03:08,476 何だと思いますか? 66 00:03:08,486 --> 00:03:10,521 大きな声で言ってみてください 67 00:03:12,336 --> 00:03:13,566 観客: 銀行 68 00:03:13,566 --> 00:03:17,396 ダナ: 銀行 なるほど 何か他にありませんか 69 00:03:17,566 --> 00:03:19,336 観客: 図書館 70 00:03:19,336 --> 00:03:22,416 ダナ: 図書館ですね 教会と図書館がそうです 71 00:03:23,056 --> 00:03:25,206 このことは大きな意味があります 72 00:03:25,476 --> 00:03:28,836 これら3つはどれも 文化の集積地です 73 00:03:28,836 --> 00:03:31,186 それぞれに専門があり 74 00:03:31,186 --> 00:03:34,946 私達が探している感動と知識を 持っているのです 75 00:03:36,276 --> 00:03:38,586 これらの施設は 私たちの文化の豊かさを 76 00:03:38,586 --> 00:03:41,956 知性的に 精神的に そして創造的に 象徴しているのです 77 00:03:41,986 --> 00:03:45,786 しかし かなり多くの人にとって これらの施設は 退屈で 78 00:03:46,196 --> 00:03:49,606 変化がなく 静かな場所です 79 00:03:49,886 --> 00:03:51,446 私たちは皆 規則を知っています 80 00:03:51,466 --> 00:03:52,761 「話さないでください」 81 00:03:53,056 --> 00:03:54,259 「触らないでください」 82 00:03:54,416 --> 00:03:55,745 「飲食禁止」 83 00:03:56,026 --> 00:03:57,066 「撮影禁止」 84 00:03:57,066 --> 00:03:59,356 もっと言えますが やめておきます 85 00:04:00,022 --> 00:04:02,666 このような規則があるのには 理由があります 86 00:04:02,666 --> 00:04:03,856 作品を守って 87 00:04:03,856 --> 00:04:06,466 全てをよい状態に しておかなければなりません 88 00:04:06,666 --> 00:04:11,086 しかし これらの規則は 皆さんを遠ざけてしまいます 89 00:04:11,436 --> 00:04:13,016 これも もっともなことです 90 00:04:13,016 --> 00:04:15,926 美術館は アメリカにおいてでさえ 91 00:04:15,926 --> 00:04:20,486 王族の遺産を 集めています 92 00:04:20,776 --> 00:04:24,010 これらの作品は かしこまった部屋に 93 00:04:24,010 --> 00:04:26,994 信じられないような 凝った 建物の中に飾られています 94 00:04:27,006 --> 00:04:30,636 このような世界を 私たちの多くは 夢見るしかないのです 95 00:04:31,296 --> 00:04:35,626 これらは 社会権力や 96 00:04:35,626 --> 00:04:37,566 国家権力の象徴なのです 97 00:04:38,106 --> 00:04:41,826 ですから 当然 多くの人が 美術館は つまらなくて 98 00:04:41,866 --> 00:04:45,096 エリート主義的で 必要ないとさえ思うのです 99 00:04:45,776 --> 00:04:48,796 しかし 私が ここに来たのは 美術館は 皆さんなしでは 100 00:04:48,796 --> 00:04:51,536 今あるようには 存在できないと 言うためなのです 101 00:04:51,536 --> 00:04:53,776 さらに 私たちは 今 102 00:04:53,776 --> 00:04:56,706 常に新しい経験を探し求め 103 00:04:56,706 --> 00:05:00,506 新しい情報を探し出し 誰かとつながりたいと思っています 104 00:05:01,486 --> 00:05:04,476 ですから 皆さんは 美術館なしでは いられないのです 105 00:05:04,896 --> 00:05:07,116 さて 全米芸術基金は 106 00:05:07,116 --> 00:05:09,270 数年前に ある調査結果を公表しました 107 00:05:09,270 --> 00:05:13,376 それによると 芸術的な催しへの参加が 108 00:05:13,376 --> 00:05:15,946 ここ20年間で 劇的に減少したということです 109 00:05:16,196 --> 00:05:17,506 つまり バレエや 110 00:05:17,506 --> 00:05:20,116 クラッシックコンサートや展覧会などです 111 00:05:20,386 --> 00:05:23,076 人々は歩いて行って 椅子に座ることもなく 112 00:05:23,076 --> 00:05:25,246 展示室の中を歩くこともないのです 113 00:05:25,246 --> 00:05:27,376 これは 確かに悩みの種です 114 00:05:27,376 --> 00:05:29,756 一方で その理由も 少し想像がつきます 115 00:05:29,776 --> 00:05:31,806 芸術的な催しに 116 00:05:31,806 --> 00:05:34,136 行ってはいないけれども 117 00:05:34,136 --> 00:05:36,526 行きたいとは思っている人たちは 118 00:05:36,526 --> 00:05:38,256 3つの大きな理由を挙げます 119 00:05:38,256 --> 00:05:39,828 一つめは 時間です 120 00:05:40,306 --> 00:05:43,956 私たちは必要なことをするのに 十分な時間がありません 121 00:05:43,956 --> 00:05:46,456 さらに したいことをする時間は ありません 122 00:05:46,716 --> 00:05:49,626 他にも 時に難しいのは 123 00:05:49,626 --> 00:05:51,926 美術館への交通手段や 124 00:05:51,926 --> 00:05:53,396 行き方を見つけることです 125 00:05:53,596 --> 00:05:54,736 二つめは 子供です 126 00:05:54,736 --> 00:05:57,472 幼いお子さんをお持ちの方は 何のことかお判りでしょう 127 00:05:57,546 --> 00:06:00,536 もし 6歳以下のお子さんを お持ちなら 128 00:06:00,536 --> 00:06:04,446 大騒ぎで出かける準備をして 129 00:06:04,446 --> 00:06:07,226 車に乗せて 美術館へ なんとか連れていきます 130 00:06:07,246 --> 00:06:10,826 そして 美術館にやっと着いても 子供たちがすることはなにもないのです 131 00:06:10,826 --> 00:06:13,796 私も親なのでわかります 私ならこんなことはしません 132 00:06:13,796 --> 00:06:16,986 なぜなら 美術館で 子供がぐずるのを聞きたくないからです 133 00:06:16,986 --> 00:06:20,776 最後に 文化に関わりたいと思っていても 134 00:06:20,796 --> 00:06:23,136 できない理由の三つめは 135 00:06:23,136 --> 00:06:26,256 社会経験とその欠如です 136 00:06:26,566 --> 00:06:29,056 私はこの理由に 最も胸を刺される思いです 137 00:06:29,056 --> 00:06:32,276 一人では 美術館や コンサートホールに行きたくないのです 138 00:06:32,556 --> 00:06:36,326 もし お金が問題ならば 139 00:06:36,416 --> 00:06:38,316 解決することはできます 140 00:06:38,506 --> 00:06:41,526 しかし 孤独であるという社会的な問題を 141 00:06:41,526 --> 00:06:44,176 人は解決したがらないのです 142 00:06:45,466 --> 00:06:47,196 私も まだ取り組んでいません 143 00:06:47,236 --> 00:06:49,836 さて 全米芸術基金は 144 00:06:49,836 --> 00:06:51,936 もう一つの調査結果を公表しました 145 00:06:51,936 --> 00:06:54,176 これは矛盾しているように見えます 146 00:06:54,453 --> 00:06:56,856 その調査によると 芸術に触れている人の数は 147 00:06:56,856 --> 00:06:58,616 以前と変わらないということです 148 00:06:58,616 --> 00:07:00,126 皆さんはこうお思いでしょう 149 00:07:00,126 --> 00:07:02,806 「あなたは皆が美術館に 行かないと言ったのに 150 00:07:02,806 --> 00:07:04,426 何が起こっているの?」 151 00:07:04,426 --> 00:07:06,436 その「何か」とは テクノロジーです 152 00:07:06,436 --> 00:07:08,966 人々は テクノロジーでつながっています 153 00:07:08,966 --> 00:07:10,936 ポッドキャストをダウンロードして 154 00:07:10,936 --> 00:07:13,526 コンサートの動画を見ます 155 00:07:13,946 --> 00:07:15,999 Googleアートプロジェクトで検索し 156 00:07:16,046 --> 00:07:18,076 オンラインで展覧会を見ます 157 00:07:18,086 --> 00:07:21,616 このように文化と触れ合うことは 158 00:07:21,616 --> 00:07:23,786 時間や空間 159 00:07:23,786 --> 00:07:26,436 安全性やコストの面で 最も効率的なのです 160 00:07:26,976 --> 00:07:31,016 しかし この方法では 161 00:07:31,016 --> 00:07:34,256 ある種の経験はできないと思うのです 162 00:07:34,556 --> 00:07:40,981 それは 豊かで社会的で 興味深い場所に 行けば得られる経験です 163 00:07:41,026 --> 00:07:45,856 実際にその場所に行って 164 00:07:45,856 --> 00:07:49,356 他の人と一緒に過ごして 関わりを持ち 話し合いをする経験は 165 00:07:49,356 --> 00:07:51,946 他には変え難いことです 166 00:07:52,536 --> 00:07:56,336 美術館は私達の文化の中でも 豊かな空間となっていますが 167 00:07:56,346 --> 00:07:57,506 それには理由があります 168 00:07:57,506 --> 00:07:58,936 皆さんは 美術館へ行って 169 00:07:58,936 --> 00:08:01,626 今まで見たことがないものを 見られることです 170 00:08:01,626 --> 00:08:04,986 そこでは他の方法では想像できない 時間や空間 171 00:08:04,986 --> 00:08:06,846 そして 他の人々について学べます 172 00:08:06,846 --> 00:08:08,736 美術館はインスピレーションを与え 173 00:08:08,736 --> 00:08:09,866 私達が考えごとをし 174 00:08:09,866 --> 00:08:12,796 世の中でのそれぞれの居場所を 考える助けとなります 175 00:08:12,796 --> 00:08:16,476 今 私が話しているように この世界は 思考を必要としているのです 176 00:08:16,476 --> 00:08:20,131 いずれにせよ 皆さんは出かけなければなりません 177 00:08:20,396 --> 00:08:24,024 このことを経験するためには 行かなくてはならないのです 178 00:08:24,856 --> 00:08:28,186 先程触れた 全米芸術基金の調査によると 179 00:08:28,186 --> 00:08:31,016 実は 人々が美術館に行く主な理由は 180 00:08:31,016 --> 00:08:34,466 友人や家族と共に過ごし 181 00:08:34,466 --> 00:08:38,546 新しいことを学びたいからですが 実際に行かなければ それは不可能です 182 00:08:39,256 --> 00:08:42,135 今や 何でもインターネットで 調べることができます 183 00:08:42,135 --> 00:08:45,766 芸術家や絵画 彫刻 展覧会に関する 184 00:08:45,796 --> 00:08:50,446 情報にはこと欠きません 185 00:08:51,066 --> 00:08:54,386 しかし 実際に自分で美術館へ行かなければ 186 00:08:54,386 --> 00:08:55,957 経験することはできないのです 187 00:08:55,957 --> 00:08:57,196 言っておきますが 188 00:08:57,196 --> 00:08:58,976 私はテクノロジーは否定しません 189 00:08:58,986 --> 00:09:01,866 皆さんと同じように iPhone中毒です 190 00:09:01,866 --> 00:09:04,648 ここには私の知人もいますから わかりますよね 191 00:09:04,648 --> 00:09:08,426 実際 美術館では 教育的な取り組みとして 192 00:09:08,426 --> 00:09:10,936 テクノロジーを使って 193 00:09:10,936 --> 00:09:12,866 素晴らしいことが行われています 194 00:09:12,866 --> 00:09:14,356 そして 上手くいっています 195 00:09:14,356 --> 00:09:18,696 ただ ここで皆さんに 先程 思い出していただいた 196 00:09:18,756 --> 00:09:22,676 初めて美術館に 行った時の思い出を 197 00:09:22,676 --> 00:09:24,767 振り返ってほしいのです 198 00:09:25,226 --> 00:09:28,956 賭けてもいいですが コンピューターのスクリーンを 199 00:09:28,956 --> 00:09:31,286 通したものではなかったはずです 200 00:09:32,636 --> 00:09:37,766 今 美術館は 皆さんに御来館いただこうと 201 00:09:37,766 --> 00:09:41,546 園児・児童・生徒向けのツアーや 202 00:09:41,566 --> 00:09:43,676 大学生向けプログラム 203 00:09:43,706 --> 00:09:47,676 あるいは 音楽の演奏や 詩の朗読など あらゆることを行っています 204 00:09:47,946 --> 00:09:52,156 入園前の幼児のグループや 205 00:09:52,156 --> 00:09:54,206 読書会でも来ます 206 00:09:54,306 --> 00:09:57,006 これら全てが皆さんを 必要としているのです 207 00:09:57,676 --> 00:10:01,796 皆さんの考えやアイデア 世の中の見方 208 00:10:01,986 --> 00:10:06,146 お友達やご家族などは 全て美術館とともにあるのです 209 00:10:08,366 --> 00:10:14,006 6歳の カンザスから来た少女が 210 00:10:14,006 --> 00:10:19,236 この大きな美術館に行きたいと思い そこで見たものに感動して 211 00:10:19,236 --> 00:10:22,786 将来は美術館で働きたいと 思ったのですから 212 00:10:22,786 --> 00:10:25,016 皆さんも美術館で得られる経験について 213 00:10:25,016 --> 00:10:27,476 ぜひ考えてみてください 214 00:10:28,406 --> 00:10:29,830 ご拝聴有難うございました 215 00:10:29,830 --> 00:10:31,427 (拍手)