暮らしを楽しむ日常 連休ですね、皆さんはどんな連休を過ごしてるのかな。。 あ、そういえばこの植物から花が咲いてたんですよね。 もう既に散ってしまったけど黄色の花が咲いてた。 少しコメントを返信して朝食を作ろう。 しかしここ最近、一気に気温が上がったな。。 アスパラが美味しい季節。今旬らしい。 今日はアスパラのっけパンにするか。 あとはマヨを入れて混ぜるだけ、実はツナも入れる予定だったけど、、忘れてます。 見た目、間違いなく美味しそうな雰囲気だ。しかし、、彼はツナを忘れてます。 胡椒をかけたら完成! 卵とアスパラののっけパン完成!!(皆さんはツナをお忘れなく!) 暑くなってきたので今朝はアイスコーヒーにしよう。 なんだか久しぶりのアイスコーヒーだ。 アーモンドミルクを混ぜてカフェオレで。これがまた美味しい。 朝の卵アスパラのっけパンセット完成です。 卵とパン、、どうしてこんなにも相性がいいのだろう。 旨すぎる! アイスコーヒー、こんなに美味しかったっけ。 ストーブを収めよう。。ちょっと前まで朝寒かったから最近まで出してました。 収める前に少し汚れを落とすか。 また冬まで冬眠、、いや夏眠か笑 また次の冬も頼むよ! 暑くなってくると飲みたいのはアイスコーヒーと、炭酸。。 今日はコーヒーソーダを楽しもうかな。 あああああ、落ちすぎ笑 作るのはオレンジソーダコーヒー。 甘くしたいときはジュース多めがいいかもしれません。 オレンジソーダコーヒーの完成。 体に沁みるなあ。。 もう既に夏の気分だ。。 お昼はトマトのっけ飯。本にのってたレシピを作ってみる。 夏のトマトと冬のトマト、どうやら味が違うらしい。。 冬のトマトの方が酸味が少ないらしいですよ。 長ネギも少し使います。 トマトも炒める。 トマトは加熱処理するとリコピンが体内で吸収されやすくなるらしい。 塩胡椒を少々。 鶏ガラの素を小さじ1/4、ケチャップ小さじ1。 これで完成、準備は万端。 あとはお米が炊けるのを待つだけだ。 おお、いいね。 ここに溶き卵。 そしてここにチーズ!これは旨いでしょ。 ガッツリかける。。やんちゃしてます。 トマトチャンプルーのっけ飯、完成! ガチでうまいです。 チーズかけるとさらに美味しさUP。まろやかな感じ。 マイヤーレモン、これでハニーレモンコーヒーを作る。 レモン果汁と蜂蜜を混ぜて蜂蜜レモンシロップを作っておく。 あとはゆっくりコーヒーを注ぐだけ。 ハニーレモンコーヒーの出来上がり。 爽やかなレモンの香りが口いっぱいに広がる。 それと同時にコーヒーのほどよい苦味がきます。 蜂蜜のおかげで飲みやすい。 お供に柏餅! ここに炭酸を入れてもおいしいだろう。 翌朝。 昨日、水切りヨーグルトを仕込んでおいた。 結構ホエーが出てますね。 すっぱ。 使うのはキウイ。 国産のキウイは3月ごろまでが旬らしいですがニュージーランド産のキウイは4月からが旬らしい! なるほど、通りでスーパーでよく見かけるなと。。 バターとメープルシロップと一緒に加熱してジャム風に。 もう少し小さくするか。 追いメープルシロップ。 水きりヨーグルトとキウイののっけパン。完成! 朝の甘いパンとアイスコーヒーのセット完成。 これはビタミンCたっぷりなのっけパンだな。 キウイうまっ。 加熱処理したキウイの甘味がすごい。 水切りヨーグルトが濃厚でフルーツに合います。 氷の音が涼しげと感じる季節になってきましたね。 皆さん、楽しく素敵な連休を!