0:00:00.875,0:00:02.867 私たち全員が毎日頼りにしている[br]「あるもの」が 0:00:02.867,0:00:06.158 これから失われたり [br]すでに失われたりしています 0:00:06.638,0:00:09.318 もちろん鍵のことです 0:00:09.542,0:00:11.184 (笑) 0:00:11.208,0:00:12.286 というのは冗談で 0:00:12.310,0:00:16.039 私がこれから話したいのは [br]最も重要な感覚のひとつ 視覚です 0:00:16.039,0:00:18.723 毎日 私たちはほんの少しずつ 0:00:18.723,0:00:20.476 目のピント調節の能力を失っていて 0:00:20.476,0:00:22.809 最終的に 全く調節が[br]できなくなります 0:00:22.833,0:00:24.993 こういう状況のことを老眼と呼び 0:00:24.993,0:00:27.351 世界の20億人が影響を受けています 0:00:27.375,0:00:29.518 そう 20億です 0:00:29.542,0:00:31.292 もし 老眼の人が身近にいなくて 0:00:31.292,0:00:33.491 「その20億人はどこにいるの?」[br]と思うなら 0:00:33.491,0:00:35.643 ここで詳細を話す前に [br]ヒントを出しましょう 0:00:35.643,0:00:39.528 老眼鏡や 遠近両用眼鏡をかけるのも[br]老眼が原因です 0:00:39.542,0:00:42.400 始めに 老眼に至るまでどのようにして[br]ピント調節能力が 0:00:42.400,0:00:43.964 失われるかについて述べます 0:00:43.964,0:00:46.264 生まれたばかりの赤ちゃんは 0:00:46.264,0:00:48.351 6.5センチほどの近さまで 目の焦点を 0:00:48.351,0:00:49.667 合わせられます 0:00:49.667,0:00:52.643 20代半ばまでには その約半分の調整能力の 0:00:52.643,0:00:54.125 10センチ程度までになります 0:00:54.125,0:00:56.284 まだ 十分近い距離なので[br]その差に気づかないでしょう 0:00:56.288,0:00:58.160 しかし 40代後半までには 0:00:58.160,0:00:59.871 最も近くても約25センチ 0:00:59.871,0:01:00.999 あるいは[br]もっと遠くなるかもしれません 0:01:00.999,0:01:02.868 この時点を越えると 0:01:02.868,0:01:05.888 読書など近見視力の作業に[br]影響があらわれ 0:01:05.912,0:01:07.667 皆さんが 60歳になる頃には 0:01:07.667,0:01:10.042 半径1メートル以内のものが[br]はっきりと見えなくなります 0:01:10.042,0:01:12.333 今 皆さんの中には 0:01:12.333,0:01:15.667 「彼が話しているのは[br]老眼になる一部の人たちのことで 0:01:15.667,0:01:19.125 自分には関係ないだろう」[br]と考えている人がいるかもしれません 0:01:19.125,0:01:23.583 しかし 違います[br]文字通り ここにいる皆さん全員が 0:01:23.583,0:01:26.809 もし今 そうでなくても[br]いつかは老眼になるのです 0:01:26.833,0:01:28.226 厄介だと思われたでしょう 0:01:28.250,0:01:31.934 老眼は長いあいだ[br]人類を悩ませてきました 0:01:31.958,0:01:34.514 そして私たちは様々な解決を[br]試みてきました 0:01:34.514,0:01:38.708 例えば 机に向かって[br]本を読んでいるとしましょう 0:01:38.708,0:01:40.083 もし老眼なら 0:01:40.083,0:01:42.003 おそらくこのような感じに[br]見えるでしょう 0:01:42.003,0:01:45.083 この雑誌のように[br]近くのものは何でもぼやけて見えます 0:01:45.083,0:01:46.458 解決策を考えましょう 0:01:46.458,0:01:48.125 まずは 老眼鏡 0:01:48.125,0:01:51.128 老眼鏡のレンズは 単焦点で[br]近くの物体に焦点が合うように 0:01:51.128,0:01:52.625 調整されています 0:01:52.625,0:01:55.250 しかし 遠くの物体は[br]焦点から外れます 0:01:55.250,0:01:57.610 つまり 眼鏡を頻繁に 0:01:57.610,0:01:59.542 かけたり外したりしなければ[br]いけません 0:01:59.542,0:02:02.553 解決策として[br]ベンジャミン・フランクリンが発明したのが 0:02:02.553,0:02:04.125 「ダブル・スペクタクル」です 0:02:04.125,0:02:06.250 今では 遠近両用眼鏡とも呼びます 0:02:06.250,0:02:09.708 遠くを見たい時には 視線を上に[br]近くを見たい時には 0:02:09.708,0:02:11.458 視線を下にすればいいのです 0:02:11.458,0:02:14.458 現在は 上下の度数を徐々に変化させ 0:02:14.458,0:02:17.083 境目をなくした累進レンズもあります 0:02:17.083,0:02:18.542 こうしたレンズの欠点は 0:02:18.542,0:02:21.167 どんな距離においても[br]視界が狭くなってしまうことです 0:02:21.167,0:02:23.792 上から下に向かってこのように[br]分割されるためです 0:02:23.792,0:02:25.098 なぜそれが問題かというと 0:02:25.098,0:02:28.083 例えば はしごや階段を下りている[br]場面を想像してみてください 0:02:28.083,0:02:31.684 次の足場を確認したくても ぼやけている 0:02:31.708,0:02:33.101 なぜでしょう 0:02:33.125,0:02:36.583 足元を見下ろす時は[br]レンズの手元用部分で見ますが 0:02:36.583,0:02:39.167 手の届かない遠い位置にある次の段は 0:02:39.167,0:02:41.292 目からすれば遠方に相当するのです 0:02:41.292,0:02:43.498 次にあげる解決法は[br]あまり一般的ではありません 0:02:43.498,0:02:46.625 しかし コンタクトレンズや[br]レーシック手術と並んであげられる 0:02:46.625,0:02:48.000 モノビジョンというものです 0:02:48.000,0:02:50.542 これは 利き目の焦点を遠くに合わせ[br]もう一方を 0:02:50.542,0:02:52.157 近くに合わせるというものです 0:02:52.157,0:02:54.300 脳は 非常に賢いので それぞれの視野で 0:02:54.300,0:02:56.570 最もはっきり見える部分を[br]組み合わせてくれます 0:02:56.570,0:02:58.619 しかし 両目とも少しずつ[br]違う物を見るため 0:02:58.619,0:03:01.335 両目で距離を測るのが[br]難しくなります 0:03:01.335,0:03:03.035 では どうすればいいのでしょう? 0:03:03.035,0:03:05.070 様々な解決策を考えてきましたが 0:03:05.070,0:03:07.875 いずれも 自然なピント調節を[br]復元することはできません 0:03:07.875,0:03:09.958 見ただけで焦点が合う ということは 0:03:09.958,0:03:11.434 期待できません 0:03:11.458,0:03:12.833 なぜでしょう? 0:03:12.833,0:03:14.125 これを説明するために 0:03:14.125,0:03:16.645 まずは 人間の目の構造を[br]見ていきたいと思います 0:03:16.645,0:03:20.125 異なる距離にピントを合わせる[br]機能を果たす目の部分を 0:03:20.125,0:03:21.708 水晶体と呼びます 0:03:21.708,0:03:25.583 水晶体の周りには筋肉があり[br]これが水晶体の形状を変え 0:03:25.583,0:03:27.708 この形状変化が[br]度の調節につながるわけです 0:03:27.708,0:03:30.208 老眼になるとどうなるのかというと 0:03:30.208,0:03:32.458 この水晶体が硬くなり 0:03:32.458,0:03:35.027 形状変化ができなくなります 0:03:35.027,0:03:38.917 さて これまでに挙げた解決策を[br]もう一度考えてみましょう 0:03:38.917,0:03:42.667 すべての解決策にある共通点で しかし 0:03:42.667,0:03:44.167 私たちの本物の目とは異なる点 0:03:44.167,0:03:46.208 それはどれも度数が固定であり 0:03:46.208,0:03:48.875 海賊の義足のようなものだということです 0:03:48.875,0:03:52.292 では 視力に対して 現代の義足に[br]相当するものは何でしょう? 0:03:52.292,0:03:55.583 ここ数十年で登場し[br]急速に発展している 0:03:55.583,0:03:58.292 「可変焦点レンズ」と[br]呼ばれるものがあります 0:03:58.292,0:04:00.010 それにはいくつかの種類があります 0:04:00.010,0:04:01.833 機械可動型[br]アルバレス・デュアルレンズ 0:04:01.833,0:04:03.292 可変型液体レンズ 0:04:03.292,0:04:05.875 そして 電子切り替え型液晶レンズ[br]これらのレンズには 0:04:05.875,0:04:07.530 メリットとデメリットがありますが 0:04:07.530,0:04:09.621 視覚的な体験については[br]妥協はありません 0:04:09.621,0:04:13.251 どんな距離でもシャープに見える[br]フルビジョンの視界 0:04:13.285,0:04:15.792 すばらしい 私たちが求めるレンズは[br]既に存在するのです 0:04:15.792,0:04:17.708 問題は解決したのでしょうか? 0:04:17.708,0:04:19.167 そんなに単純ではありません 0:04:19.167,0:04:22.163 可変焦点レンズには[br]少し複雑な問題を伴います 0:04:22.163,0:04:25.492 レンズ単体では どの距離に焦点を[br]合わせればよいのか分かりません 0:04:25.492,0:04:27.375 私たちが必要としているのは 0:04:27.375,0:04:29.958 遠くを見ると遠くの物がはっきりと見え 0:04:29.958,0:04:31.282 近くを見ると 0:04:31.282,0:04:32.680 近くの物に焦点が合うよう 0:04:32.680,0:04:35.625 自分で考えるまでもなく[br]ピントを合わせてくれる眼鏡です 0:04:35.625,0:04:38.167 私がここ数年スタンフォード大学で[br]取り組んできたのは 0:04:38.167,0:04:40.792 レンズにこうした正確な判断力を[br]搭載することです 0:04:40.792,0:04:44.417 私たちの試作品では まず[br]仮想と拡張現実システムの技術を借りて 0:04:44.417,0:04:45.958 焦点距離を推定します 0:04:45.958,0:04:48.885 視線追跡機能を用いて[br]目が見ている方向を判定し 0:04:48.885,0:04:52.068 両眼の視線方向を使って[br]三角測量することで 0:04:52.068,0:04:53.319 焦点を推定できます 0:04:53.319,0:04:55.360 また 信頼性を高めるために 0:04:55.360,0:04:57.193 距離センサーも追加しました 0:04:57.193,0:04:58.990 これはカメラになっていて 0:04:58.990,0:05:01.281 視界を見渡し[br]物体との距離を教えてくれます 0:05:01.281,0:05:03.380 そして 視線方向を元に 0:05:03.380,0:05:05.647 距離の推定値の2つ目が得られます 0:05:05.647,0:05:07.727 この2つの推定値を照合して 0:05:07.727,0:05:10.227 可変焦点レンズの度を[br]アップデートするという仕組みです 0:05:10.227,0:05:13.375 次に私たちが行ったのは[br]デバイスを実際にテストすることでした 0:05:13.375,0:05:16.542 老眼の人を100人募り[br]私たちのデバイスを試用してもらい 0:05:16.542,0:05:18.375 性能を測定しました 0:05:18.375,0:05:21.667 そして 私たちはこの「autofocals」が[br]未来の眼鏡だと確信しました 0:05:21.667,0:05:25.042 参加者はよりはっきりと物を見たり[br]素早くピント調節ができるようになり 0:05:25.042,0:05:26.919 これまでよりも簡単で より質の高い 0:05:26.919,0:05:28.443 視力矯正体験ができたのです 0:05:28.443,0:05:30.897 簡単に言うと[br]視覚に関して「autofocals」は 0:05:30.897,0:05:34.057 現在の焦点固定の視力矯正にあるような[br]妥協は 一切しません 0:05:34.057,0:05:36.463 しかし 先走りするつもりも[br]ありません 0:05:36.463,0:05:39.085 まだ私たちのチームには[br]やるべき仕事が多く残っています 0:05:39.085,0:05:41.793 例えば 私たちのこの眼鏡ですが[br]少し… 0:05:41.897,0:05:42.858 (笑) 0:05:42.858,0:05:44.333 大きいかも? 0:05:44.333,0:05:47.708 理由の一つは 研究用・産業用の 0:05:47.708,0:05:50.542 大きめの部品を用いているからです 0:05:50.542,0:05:52.833 もう一つの理由は[br]視線追跡のアルゴリズムの制約で 0:05:52.833,0:05:56.667 眼鏡の全てをしっかりと[br]固定することが必要だからです 0:05:56.667,0:05:58.000 プロジェクトが進み 0:05:58.000,0:06:00.500 研究段階から会社設立に向けて 0:06:00.500,0:06:02.458 いずれは未来の「autofocals」を 0:06:02.458,0:06:05.042 もう少し普通の眼鏡に[br]近づけていく予定です 0:06:05.042,0:06:08.417 これを実現するためには[br]視線追跡技術の性能を 0:06:08.417,0:06:10.583 大幅に向上させる必要があります 0:06:10.583,0:06:14.792 また より小型で効率的な電子回路や[br]レンズを採用する必要もあります 0:06:14.792,0:06:17.000 とはいえ 現在の試作品でも 0:06:17.000,0:06:19.750 可変焦点レンズの技術が[br]優れた性能を発揮し 0:06:19.750,0:06:23.333 従来の固定的な視力補正の性能を[br]上回ることが 証明できました 0:06:23.333,0:06:25.000 あとは 時間の問題です 0:06:25.000,0:06:26.983 近い将来 0:06:26.983,0:06:30.167 いつ どの眼鏡を使えばいいのか[br]心配することはなくなり 0:06:30.167,0:06:33.378 ただ 大切なものにだけ[br]焦点を当てられる日が来るでしょう 0:06:33.667,0:06:34.824 ありがとうございました 0:06:34.958,0:06:37.363 (拍手)