自己の観察 感覚の無常を見れば、煩悩から自由になる|スマナサーラ長老のウェーサーカ瞑想指導(17 May 2025 日暮里サニーホール)#jtba #vesak2025 #vesakday
- Title:
- 自己の観察 感覚の無常を見れば、煩悩から自由になる|スマナサーラ長老のウェーサーカ瞑想指導(17 May 2025 日暮里サニーホール)#jtba #vesak2025 #vesakday
- Description:
-
more » « less
2025年5月17日(土)釈尊祝祭日ウェーサーカ祭より、スマナサーラ長老による瞑想指導を編集して配信します。
元動画:【再配信】ブッダの教えを体験しましょう|釈尊祝祭日ウェーサーカ祭(17 May 2025 日暮里サニーホール)
https://youtu.be/k0PdCvYFM00チャンネル登録と�オン、�ボタン&コメントを頂けると励みになります。
Wesak-day contemplation
自己の観察*煩悩からの脱出
眼、耳、鼻、舌、身、意 は自身の感覚器官です。
Cakkhuṃ, Sotaṃ, ghānaṃ, jivhā, Kāyo, mano
色、声、香、味、触、法 はそれらの対象です。
Rūpā, saddā, gandhā, rasā, phoṭṭhabbā, dhammā*痴から煩悩が生じる
眼、耳、鼻、舌、身、意 は実体として存在するという錯覚。
Cakkhuṃ, Sotaṃ, ghānaṃ, jivhā, Kāyo, mano
色、音、香、味、触、法 は実体として存在するという錯覚。
Rūpā, saddā, gandhā, rasā, phoṭṭhabbā, dhammā
感覚器官に対象が触れることで、 vedanā(感覚)が生じます。
Vedanāによって、「私、私の、好き、嫌い」などの感情とその他の煩悩が生じます。*感覚 vedanā は無常です。
感覚の無常を明確に観察することで、
心に生じる執着という煩悩が消えていきます。
無常で、瞬間に消える現象は執着することに値しないのです*では、観察しましょう。①Cakkhu - 眼
眼は無常です。瞬間瞬間に変わります。
眼に触れる色は無常です。瞬間瞬間に変わります。
色が触れて起こる感覚も無常です。瞬間瞬間に変わります。
感覚から起こる他の煩悩も無常です。瞬間瞬間に変わります。
無常で、瞬間に消える現象への愛着を捨てます。*では、観察しましょう。②Sota - 耳
耳は無常です。瞬間瞬間に変わります。
耳に触れる音(声)は無常です。瞬間瞬間に変わります。
音が触れて起こる感覚も無常です。瞬間瞬間に変わります。
感覚から起こる他の煩悩も無常です。瞬間瞬間に変わります。
無常で、瞬間に消える現象への愛着を捨てます。*では、観察しましょう。③Ghānaṃ -鼻
鼻は無常です。瞬間瞬間に変わります。
鼻に触れる香は無常です。瞬間瞬間に変わります。
香が触れて起こる感覚も無常です。瞬間瞬間に変わります。
感覚から起こる他の煩悩も無常です。瞬間瞬間に変わります。
無常で、瞬間に消える現象への愛着を捨てます。*では、観察しましょう。④Jivhā -舌
舌は無常です。瞬間瞬間に変わります。
舌に触れる味は無常です。瞬間瞬間に変わります。
舌が触れて起こる感覚も無常です。瞬間瞬間に変わります。
感覚から起こる他の煩悩も無常です。瞬間瞬間に変わります。
無常で、瞬間に消える現象への愛着を捨てます。*では、観察しましょう。⑤Kāyo - 身
身は無常です。瞬間瞬間に変わります。
身に触れる対象(触)は無常です。瞬間瞬間に変わります。
体に触れて起こる感覚も無常です。瞬間瞬間に変わります。
感覚から起こる他の煩悩も無常です。瞬間瞬間に変わります。
無常で、瞬間に消える現象への愛着を捨てます。*では、観察しましょう。⑥Mano - 意
意は無常です。瞬間瞬間に変わります。
意に触れる対象(法)は無常です。瞬間瞬間に変わります。
意に触れて起こる感覚も無常です。瞬間瞬間に変わります。
感覚から起こる他の煩悩も無常です。瞬間瞬間に変わります。
無常で、瞬間に消える現象に対する愛着を捨てます。*まとめ
1. 目、耳、鼻、舌、身と意は無常です。
2. 色・声・香・味・触と法(現象)は無常です。
3. この十二の現象に「一切」と説かれます。
4. 一切は無常です。
5. 一切は「私ではありません。私のものでもありません。」
6. この真理を知る人は解脱に達します。■スマナサーラ長老の仏教法話Twitter
https://twitter.com/jtba_talk■日本テーラワーダ仏教協会Twitter
https://twitter.com/jtba_info■STORES.JP 心を育てる初期仏教法話
スマナサーラ長老の法話データをはじめ、テーラワーダ仏教(初期仏教,上座仏教)に関連するコンテンツをダウンロード販売。
https://j-theravada.stores.jp/■スマナサーラ長老のプロフィール
アルボムッレ・スマナサーラ長老(Alubomulle Sumanasara Thero)
テーラワーダ仏教(上座仏教)長老。1945年4月スリランカ生まれ。13歳で出家得度。国立ケラニヤ大学で仏教哲学の教鞭をとる。1980年に国費留学生として来日。駒澤大学大学院博士課程を経て、現在は日本テーラワーダ仏教協会で仏教伝道と瞑想指導に従事する。他にNHK教育テレビ「心の時代」出演、朝日カルチャーセンター講師などを務める。『ブッダの幸福論』『無常の見方』『怒らないこと』(和文)『Freedom from Anger』(英文)など著書多数。■日本テーラワーダ仏教協会「入会案内」
あなたもブッダの教えのサポーターになりませんか?
https://j-theravada.com/about/join/■協会のお布施窓口(ゆうちょダイレクトも使えます)
https://j-theravada.com/about/join/#sect-2~生きとし生けるものが幸せでありますように~
- Video Language:
- Japanese
- Team:
JTBA_web
- Duration:
- 55:29
Somebody (possibly automatically) moved 自己の観察 感覚の無常を見れば、煩悩から自由になる|スマナサーラ長老のウェーサーカ瞑想指導(17 May 2025 日暮里サニーホール)#jtba #vesak2025 #vesakday to JTBA_web | ||
Somebody (possibly automatically) added a video: 自己の観察 感覚の無常を見れば、煩悩から自由になる|スマナサーラ長老のウェーサーカ瞑想指導(17 May 2025 日暮里サニーホール)#jtba #vesak2025 #vesakday |