お金の不安をなくす3つの秘訣
-
0:00 - 0:03生きているとどうしてもお金に対しての
-
0:03 - 0:06悩みが尽きないですお金とどう向き合えば
-
0:06 - 0:09良いのかお金に対する不安に対してどう
-
0:09 - 0:12対処していけばよいのか教えてください
-
0:12 - 0:1540代の女性から届いた
-
0:15 - 0:17相談です
-
0:17 - 0:21お金に対しての不安っていうのはどこまで
-
0:21 - 0:23行っても
-
0:23 - 0:27みんなそれをなかなかこう拭い去ることが
-
0:27 - 0:30できないと思いますこれは
-
0:30 - 0:33収入が多い人であっても同じなんですね
-
0:33 - 0:35実は月に
-
0:35 - 0:3720万
-
0:37 - 0:40給料もらってる人と月に100万もらっ
-
0:40 - 0:44てる人と月に300万もらってる人と
-
0:44 - 0:47あるいは稼いでる人とじゃあお金に対して
-
0:47 - 0:52の不安が全くないかっていうと
-
0:52 - 0:56それぞれみんなあるわけですね
-
0:56 - 1:00でこれはどこまで行ってもまずお金に関し
-
1:00 - 1:03て全く悩まなくてもいいっていうお金に
-
1:03 - 1:06関して何も1ミリも心配しなくてもいいっ
-
1:06 - 1:09ていう人は確かにいますいますけども
-
1:09 - 1:12そうでない人の方が多い
-
1:12 - 1:16なのでまずはお金に対しての不安っていう
-
1:16 - 1:17のは
-
1:17 - 1:20あなたに限らずみんな持ってると思って
-
1:20 - 1:25くださいでもそのお金に対しての不安って
-
1:25 - 1:28いうものが全くなくなるって事もないって
-
1:28 - 1:31いうことを基本にしてほしいんですでも
-
1:31 - 1:35その上でやっぱり現実問題そのお金に関し
-
1:35 - 1:37てどうしたらいいかってことはやっぱり
-
1:37 - 1:40考えないよりも考えておいた方がいいわけ
-
1:40 - 1:45ですねなので最強の戦略をお伝えします
-
1:45 - 1:48どうすればいいか
-
1:49 - 1:52収入が
-
1:53 - 1:56稼ぎを増やすお金っていうのは当然そう
-
1:56 - 1:59ですね収入が入ってくるってことはとても
-
1:59 - 2:03大事ですけれどもその収入を増やしていけ
-
2:03 - 2:04ば
-
2:04 - 2:07いいのかと言ったらそう簡単に収入って
-
2:07 - 2:11増えないですよね自分で何かしら事業を
-
2:11 - 2:13起こして起業してそして
-
2:13 - 2:15稼いでいくということができればいいん
-
2:15 - 2:19ですけど40代でその年になってもちろん
-
2:19 - 2:23今から企業ってのもできますけども誰もが
-
2:23 - 2:26自分で自分のビジネスを持って仕事をして
-
2:26 - 2:28うまくいくかってやっぱりうまくいかない
-
2:28 - 2:31んですよそのゼロから1を起業することが
-
2:31 - 2:35できる人とそうでないやっぱりもうすでに
-
2:35 - 2:38あるそのビジネスっていうものをに
-
2:38 - 2:42そういう会社なり仕事なり誰かを手伝うと
-
2:42 - 2:44いうことによって力を発揮する人っていう
-
2:44 - 2:47のもやっぱりいたりしますからみんなが
-
2:47 - 2:49みんな全部自分で
-
2:49 - 2:52稼ぐっていうことをする必要もないしそれ
-
2:52 - 2:53が
-
2:53 - 2:55合っているかどうかっていうできるかどう
-
2:55 - 2:58かっていうのもまた全然違うんですね
-
2:58 - 3:02でも決してね
-
3:02 - 3:05収入が多くなくてもお金に関しての不安は
-
3:05 - 3:09若干常にあれどまあでもそうは言っても
-
3:09 - 3:13そこまで大きくお金の不安がないですって
-
3:13 - 3:16いう人もいるんですよ全く何かというと嘘
-
3:16 - 3:19になるだけどもずっとお金の心配をして
-
3:19 - 3:20なければいけないかというとそうでないっ
-
3:20 - 3:22ていう人は確実にいるんですじゃあそう
-
3:22 - 3:26いう人がどうしてるかと言ったらでそこに
-
3:26 - 3:30はね3つの秘訣がありますそれは何かと
-
3:30 - 3:32いうと一つは
-
3:32 - 3:35いつでも何かしらちゃんと仕事に従事して
-
3:35 - 3:37るっていう事ですね
-
3:37 - 3:40その入ってくる収入の金額が大きい小さい
-
3:40 - 3:44は別としてもずっと何かしら仕事をして
-
3:44 - 3:49そしてお金が入り続けるというそういう
-
3:49 - 3:51ことを
-
3:51 - 3:53環境状況をちゃんと確保しているという
-
3:53 - 3:55ことです
-
3:55 - 3:58それから2つ目ですね仕事をちゃんと持つ
-
3:58 - 4:01のは一つ目2つ目は何かというと
-
4:01 - 4:04健康でいるということです自分の
-
4:04 - 4:06健康状態というものに気をつけてるって事
-
4:06 - 4:08です
-
4:08 - 4:12でこれなぜ健康であるということがお金の
-
4:12 - 4:14不安を減らすかっていうと
-
4:14 - 4:17働き続けられるからです
-
4:18 - 4:20とにかく
-
4:20 - 4:23短期間で大きなお金を稼ぐということを
-
4:23 - 4:26みんな考えたりするんですけども
-
4:26 - 4:29短期間で大きなお金を稼げなくても本当に
-
4:29 - 4:32月々10万円でも20万円でもいいので
-
4:32 - 4:34自分が
-
4:34 - 4:37お金が入り続けるっていうことを続けて
-
4:37 - 4:42いくためにはやはり自分の心身の健康って
-
4:42 - 4:45いうのはすごく重要です長いことお仕事に
-
4:45 - 4:48従事することができれば
-
4:48 - 4:52常に何らかの形で収入が入ってくるという
-
4:52 - 4:55環境をやっぱり確保できるからですねそう
-
4:55 - 4:56だから
-
4:56 - 4:58健康であるということがとても重要です
-
4:58 - 5:02そして3つ目に大事なことは何かというと
-
5:02 - 5:06心が穏やかであるということです
-
5:06 - 5:09とにかく感情は乱高下する人っていうのは
-
5:09 - 5:11お仕事もなかなかうまくいかなかったり
-
5:11 - 5:16自分の健康も崩しやすかったりすぐにいい
-
5:16 - 5:18ことがあればお祝いと言ってパーッと
-
5:18 - 5:22気分が高揚してしまったり何か嫌なことが
-
5:22 - 5:25あればその嫌なことを引きずっていつまで
-
5:25 - 5:29も落ち込んだり実はこの感情の乱高下と
-
5:29 - 5:34いうことが出版お金を失う原因になります
-
5:34 - 5:36で
-
5:36 - 5:39感情がないっていうことじゃないんですよ
-
5:39 - 5:42感情はあるけれどもすぐ調子に乗って
-
5:42 - 5:46しまったりパーッと嬉しくなってパッと
-
5:46 - 5:49やろうぜみたいになってしまったり
-
5:51 - 5:56ありがとう落ち込んでしまったりでこのね
-
5:56 - 6:00人は感情で消費をするので人は感情で浪費
-
6:00 - 6:04をするので実は感情の乱高下がある人感情
-
6:04 - 6:07を大事にしてるっていう人はたとえお金が
-
6:07 - 6:09稼げる人でもお金を失っていくスピードが
-
6:09 - 6:13早いんですねなのでもう1回整理します一
-
6:13 - 6:16つ目一つ目はですね
-
6:16 - 6:18仕事を必ず
-
6:18 - 6:21持っておくってことです
-
6:21 - 6:24収入がその仕事でもらえる給与が高いとか
-
6:24 - 6:27低いとかは関係ないんですよその自分が
-
6:27 - 6:30いただいている給与の中で生活をしていく
-
6:30 - 6:33ということですねなのでこれはすごく重要
-
6:33 - 6:36です自分がもらっている給料が高いとか
-
6:36 - 6:40安いとかっていうことを必ずしも高い給与
-
6:40 - 6:43のもらえるようなお仕事につけない人達
-
6:43 - 6:46っていうのもいるわけですねでも着実に
-
6:46 - 6:49着実に自分の貯蓄っていうものを守ってる
-
6:49 - 6:52人達ってのはいるんですそういう人たちは
-
6:52 - 6:54どういうことかというと少しずつでもいい
-
6:54 - 6:56けれどもちゃんと入ってきた収入の中で
-
6:56 - 6:59生活をするそして
-
6:59 - 7:02余ったお金ってものをちゃんと貯金をする
-
7:02 - 7:04でそのようにしてずっとですね貯金をして
-
7:04 - 7:06いくその上で
-
7:06 - 7:09健康であるそして心が穏やかである
-
7:09 - 7:12でこういう人っていうのは長く努めること
-
7:12 - 7:14ができ
-
7:14 - 7:18ますで長く務めることができるので当然
-
7:18 - 7:21少しずつでもいいのでその入ってきたお金
-
7:21 - 7:24から貯めてるものってのがたまっていくん
-
7:24 - 7:29ですねでこれはねバカにならないんです
-
7:29 - 7:34なので例えば今この質問者さんは40代
-
7:34 - 7:37なんだけれどもいくつから働き始めたか
-
7:37 - 7:40わかりませんが20代ぐらいから働き始め
-
7:40 - 7:44たとしてそこから40代になるまで何らか
-
7:44 - 7:47の形で1ヶ月に1万円でも2万円でもいい
-
7:47 - 7:49のでちゃんとそれを
-
7:49 - 7:52蓄えてくるということをしてきた人という
-
7:52 - 7:53のは
-
7:53 - 7:56やっぱり
-
7:57 - 7:59べらぼうにお金が貯まってるって事はない
-
7:59 - 8:03かもしれませんがでもね
-
8:03 - 8:06それなりにそれなりに
-
8:06 - 8:09まあ自分の生活っていうのは楽しむことが
-
8:09 - 8:10できるんです
-
8:10 - 8:12稼ぐ能力がある人はどんどん稼いだらいい
-
8:12 - 8:14と思いますよけどもそういう人であっても
-
8:14 - 8:16先ほど言ったように大きく
-
8:16 - 8:21健康を崩したりそれから心が穏やかな状態
-
8:21 - 8:24っていうものが年間通して少ないという人
-
8:24 - 8:28はどんなに稼いでも失いますでも逆にここ
-
8:28 - 8:31をちゃんと安定してコツコツコツコツと
-
8:31 - 8:34行くことができる人っていうのはやっぱり
-
8:34 - 8:38ね自分の入ってきたものの中からちゃんと
-
8:38 - 8:42自分のお金を蓄えておくなりということが
-
8:42 - 8:45できるようになってきます
-
8:45 - 8:48でそれを続けて
-
8:48 - 8:51いくとどうなるかというとお仕事において
-
8:51 - 8:51も
-
8:51 - 8:53信用がつくんですよ
-
8:53 - 8:56すごく優秀なんだけれども
-
8:56 - 8:59短期間ですぐやめてしまう人その
-
8:59 - 9:01短期間で別にやめてもいいんですよやめて
-
9:01 - 9:04もいいんですでも長続きしない
-
9:04 - 9:06やっぱり心が
-
9:06 - 9:08落ち着かない人というのは本当にね
-
9:08 - 9:10フラフラフラフラします
-
9:10 - 9:13たとえ自分で何か仕事を始めたとしても
-
9:13 - 9:15これやっぱり
-
9:15 - 9:18フラフラフラフラしますでも時々非常に
-
9:18 - 9:21優秀な人がいて心がふらふらする人であっ
-
9:21 - 9:23てもビジネスセンスがある人っていうのは
-
9:23 - 9:25バンと稼ぐんですよ
-
9:25 - 9:28でそういう人達っていうのがいろいろとね
-
9:28 - 9:30インフルエンサー的な形でSNSとかで
-
9:30 - 9:34発信をしたりしてでやっぱりこう
-
9:34 - 9:37みんないくつになってからでも稼げるとか
-
9:37 - 9:38ね
-
9:38 - 9:40頑張れば稼げるって言うんですけど
-
9:40 - 9:44そんな簡単になったらみんな稼いでますよ
-
9:44 - 9:47ほとんどの人できない残念ながらできない
-
9:47 - 9:49ちゃんと
-
9:49 - 9:52等身大の自分を知るということですね最強
-
9:52 - 9:56の戦略は個々の東西コツコツコツコツ
-
9:56 - 9:58稼いだものの中から等身大で生活をして
-
9:58 - 10:04そしてその長い時間をかけて
-
10:04 - 10:08まあ自分が当然歳をとっていけばどんどん
-
10:08 - 10:13その体力も落ちてくるしそれから仕事
-
10:13 - 10:15なんかでもできることってのが減ってき
-
10:15 - 10:20ますよねそれでもそんな頃にはなんとかね
-
10:20 - 10:22生活をしていくっていうことに
-
10:22 - 10:24困らないだけの
-
10:24 - 10:28貯蓄をちゃんと自分で蓄えるということが
-
10:28 - 10:32できる人というのはじゃあどういう人かと
-
10:32 - 10:36いうと今言ったように仕事にどんな時にも
-
10:36 - 10:38仕事に従事しているということですね
-
10:38 - 10:40そして
-
10:40 - 10:42健康であるということ
-
10:42 - 10:46あの小さく頭が痛いとかちょっと生理の時
-
10:46 - 10:48にお腹が痛いとか腰が痛いとか膝が痛いと
-
10:48 - 10:51かそういうのはありますねみんなそれは誰
-
10:51 - 10:54でもありましょうけども総じて仕事に行っ
-
10:54 - 10:57て自分の役割をちゃんと果たせるその会社
-
10:57 - 10:59にちゃんと貢献ができ
-
10:59 - 11:01るっていうそういうことができる
-
11:01 - 11:02健康で
-
11:02 - 11:03十分なわけですね
-
11:03 - 11:06完璧にどこも悪くありませんという必要は
-
11:06 - 11:09ないわけですけれども長いこと働けると
-
11:09 - 11:12いうことはそれだけ1ヶ月に稼ぐ金額が
-
11:12 - 11:15多くなくても長いことを稼ぎ続けることが
-
11:15 - 11:17できるということが大事ですねちゃんと
-
11:17 - 11:19収入が入り続けてるって事が大事ってこと
-
11:19 - 11:20です
-
11:20 - 11:24そしてそういった自分を保っていくために
-
11:24 - 11:27一番大事なことは何かというと心が
-
11:27 - 11:30乱高下しない落ち着いているということ
-
11:30 - 11:33ですねでこういう人たちが実はものすごい
-
11:33 - 11:36地味だけれども
-
11:37 - 11:39非常にこの
-
11:39 - 11:41堅実さというのが最強です
-
11:41 - 11:44お金に関しては
-
11:44 - 11:46そう
-
11:46 - 11:49お金っていうのは稼ぐことはやっぱり
-
11:49 - 11:51稼げればそれは
-
11:51 - 11:54いいように思えるかもしれませんけども実
-
11:54 - 11:58はどんなに稼いでる人もそれを守ることが
-
11:58 - 11:59できない
-
11:59 - 12:02それを守ることができない
-
12:02 - 12:04育てることができないまでも育てるという
-
12:04 - 12:06のもなかなかね簡単なことでありません
-
12:06 - 12:10けどもそれを守ることができないんですな
-
12:10 - 12:12ので
-
12:14 - 12:18実はこのお金っていうことは心もそう体も
-
12:18 - 12:21そう今言いました健康と心の話しましたよ
-
12:21 - 12:22ね真
-
12:22 - 12:25身体と心これも同じなんですよ
-
12:25 - 12:27自分の
-
12:27 - 12:31肉体っていうものこの肉体を
-
12:31 - 12:34健康を守るということができないんですよ
-
12:34 - 12:35自分の心の
-
12:35 - 12:38穏やかさということを守るということが
-
12:38 - 12:39できないんです
-
12:39 - 12:44なのでその人生というのは興奮しっぱなし
-
12:44 - 12:46で生きることができないわけですね
-
12:46 - 12:50むしろ心穏やかであるということによって
-
12:50 - 12:53心身の炎症を抑えていくということによっ
-
12:53 - 12:57てですね長いこと持つんですよ
-
12:57 - 13:01なのでどんなに丈夫なものも金属だって
-
13:01 - 13:02疲労すんですよ金属疲労って言うじゃない
-
13:02 - 13:05ですか人間の体っていうのは動けば疲労
-
13:05 - 13:09するんです動かなくても疲労しますでも
-
13:09 - 13:13これをできるだけ長く生かしめながら
-
13:13 - 13:14健康に
-
13:14 - 13:17楽しく働くことができる
-
13:17 - 13:20収入がものすごく多くなくても楽しく働く
-
13:20 - 13:21ことができる
-
13:21 - 13:24喜んで働くことができるそしてはお金が
-
13:24 - 13:27入り続けるこの入り続けていくお金って
-
13:27 - 13:30ものを大事に守りながら自分の心を
-
13:30 - 13:33穏やかに生きていくということがとても
-
13:33 - 13:36重要ですねそうはいということで結論です
-
13:36 - 13:40お金の心配これは誰も尽きることはないん
-
13:40 - 13:42ですよどんなに稼いでても
-
13:42 - 13:46だからお金の心配をするなという
-
13:46 - 13:50いうことは私は言いませんけれどもお金の
-
13:50 - 13:54心配をするんであれば自分が
-
13:54 - 13:57何かしらの仕事にいつも従事してその仕事
-
13:57 - 13:59を楽しむことですね
-
13:59 - 14:02働くことはやっぱり楽しむことですそして
-
14:02 - 14:04入ってきたものの中から
-
14:04 - 14:08等身大に生活をしてそして自分の
-
14:08 - 14:12健康とそして心の穏やかさこれを保って
-
14:12 - 14:16いけばさほどそのまあお金に関しての心配
-
14:16 - 14:19は尽きないんだけれどもお金のことを
-
14:19 - 14:23あまり気にしなくてもいいんですなぜかと
-
14:23 - 14:25いうとそういう人には
-
14:25 - 14:29信用と自信がついてくるからですね
-
14:29 - 14:32信用と自信自分自身に対してね
-
14:32 - 14:35与えられた仕事をそれなりにちゃんとやり
-
14:35 - 14:38ますとそれを喜んでやりますということが
-
14:38 - 14:42できると実はこういう人は人生の後半人生
-
14:42 - 14:45が安定してきます
-
14:45 - 14:46ということで
-
14:46 - 14:51どうお金と向き合えばいいのかお金と
-
14:51 - 14:53向き合うという前に
-
14:53 - 14:57自分自身の体と自分の心と向き合うこれが
-
14:57 - 14:59ちゃんとできる人は
-
14:59 - 15:05結果としてお金に対してそこまで大きく
-
15:05 - 15:09人生の後半に心配をすることなく
-
15:10 - 15:16楽しく生きていくことができる人になって
-
15:16 - 15:18いくというのを
-
15:18 - 15:19歴史が
-
15:19 - 15:23証明していますなのでぜひねお金に対して
-
15:23 - 15:28の不安お金がお金が対して心配心配と思え
-
15:28 - 15:32ば思うほど大きくお金を失っていくという
-
15:32 - 15:34人の方がむしろ多くなりますなぜかという
-
15:34 - 15:37とお金っていうことが不安であるがゆえに
-
15:37 - 15:40そう言った詐欺に騙されやすくなって
-
15:40 - 15:42しまったりとかうまい話に乗ってしまっ
-
15:42 - 15:45たりということにまた会いやすくなるので
-
15:45 - 15:50ぜひお金は大事ですけどもそれ以上に自分
-
15:50 - 15:54自身の心身が大事です
-
15:54 - 15:58楽しく仕事してください長く働ける
-
15:58 - 16:01健康を大事にしてくださいそして心を乱
-
16:01 - 16:03高下させないように
-
16:03 - 16:07穏やかに明るく生きてくださいそれがお金
-
16:07 - 16:10の不安を抱える人にとってですね最強の
-
16:10 - 16:14戦略となると思います
-
16:15 - 16:19[音楽]
-
16:22 - 16:46[音楽]
![]() |
Yuzen edited Japanese subtitles for お金の不安をなくす3つの秘訣 | |
![]() |
Yuzen edited Japanese subtitles for お金の不安をなくす3つの秘訣 |