< Return to Video

メディアに隠された暗号を解く鍵 ― ベン・ビートン

  • 0:00 - 0:04
    (音楽)
  • 0:14 - 0:16
    どんな映画からも
  • 0:16 - 0:18
    テレビ番組や雑誌からも
  • 0:18 - 0:20
    ネットサーフィンをする度にも
  • 0:20 - 0:22
    あなたは情報を吸収しています
  • 0:22 - 0:25
    まるで水を吸うスポンジのようです
  • 0:25 - 0:27
    画面に映し出された
    言葉や画像―
  • 0:27 - 0:31
    色、音、カメラのアングルなど
  • 0:31 - 0:34
    全てがあなたの考えや
  • 0:34 - 0:37
    行動や感情を操作しているのです
  • 0:37 - 0:40
    脳は潜在意識で
    画像や音を解読し
  • 0:40 - 0:43
    ただ生きてさえいれば
  • 0:43 - 0:46
    これらの様々なメディアに触れ
    情報を得ることによって
  • 0:46 - 0:48
    あなたはすでに
  • 0:48 - 0:51
    隠されたメッセージを解読し
    理解するプロとなっているのです
  • 0:51 - 0:55
    コードと通用している決まりがあいまって
  • 0:55 - 1:00
    あなたに喜怒哀楽を感じさせます
  • 1:00 - 1:02
    清涼飲料や新しい電話などの
  • 1:02 - 1:05
    購買意欲を高めたり
  • 1:05 - 1:07
    ある髪型をはやらせたり
  • 1:07 - 1:10
    ヒーローを応援させたり
    悪者にブーイングさせたりもします
  • 1:10 - 1:14
    テクニカルコードの系統図へようこそ
  • 1:14 - 1:17
    何がコードを構成しているのでしょう?
  • 1:17 - 1:21
    まず 情報を受け取る者が
    認識できなければなりません
  • 1:21 - 1:26
    混雑した街でドライバーたちが 信号の意味を
    知らないという状況を想像してください
  • 1:26 - 1:29
    赤は「止まれ」で 青は「進め」だと
    皆が知らなければ
  • 1:29 - 1:32
    システムは立ちゆきません
  • 1:32 - 1:34
    さもなければ 混沌になります
  • 1:34 - 1:37
    次に コードは文脈によって
    成立します
  • 1:37 - 1:41
    他の記号やシンボルとの関係性が
    わからなければ
  • 1:41 - 1:44
    完全にコードを
    解釈・解読できません
  • 1:44 - 1:46
    2本の交差した線を見てください
  • 1:46 - 1:51
    理解に役立ったり 意味を持たせる
    文脈がなければ
  • 1:51 - 1:54
    この線の意味はよくわかりません
  • 1:54 - 1:57
    宗教を意味する十字架かもしれないし
  • 1:57 - 2:01
    数学的概念としての
    「加算」記号かもしれません
  • 2:01 - 2:03
    アルファベットの「 t 」かもしれないし
  • 2:03 - 2:06
    ただ2本の線が交わって
    いるだけかもしれません
  • 2:06 - 2:09
    ここに三日月形と
  • 2:09 - 2:11
    円に線が付加された図形が
    前に足されることで
  • 2:11 - 2:13
    文脈が生まれました
  • 2:13 - 2:16
    周囲と関係性を持ったので
  • 2:16 - 2:19
    これが「 t 」の文字だとわかります
  • 2:19 - 2:22
    暗号の周囲に情報を付加することで
  • 2:22 - 2:27
    文脈が変わり
    具体的な意味が生まれます
  • 2:27 - 2:30
    系統図を見てみましょう
  • 2:30 - 2:33
    テクニカルコード・シニアには
    3人の息子がいます
  • 2:33 - 2:37
    象徴記号、筆記記号
    そしてテクニカルコード・ジュニアです
  • 2:37 - 2:40
    象徴記号には3人の息子がいて
  • 2:40 - 2:43
    象徴色、象徴物
  • 2:43 - 2:45
    そして象徴動物です
  • 2:45 - 2:48
    この分家は 表象に関するものです
  • 2:48 - 2:50
    赤は文脈に応じて
  • 2:50 - 2:53
    「熱」や「辛さ」
    「止まれ」や「危険」を意味します
  • 2:53 - 2:57
    黄色と青の上にある赤い光が
  • 2:57 - 2:58
    道端の柱で光っていれば
  • 2:58 - 3:02
    この文脈では赤は
    「止まれ」だとわかります
  • 3:02 - 3:05
    筆記記号にも3人の息子がいます
  • 3:05 - 3:09
    「あなただけのために」、流行語、
    そしてキャッチフレーズです
  • 3:09 - 3:12
    これらは少ない言葉で
    多くを語り
  • 3:12 - 3:14
    見聞きする度に
    反応を引き起こす言葉を
  • 3:14 - 3:18
    潜在意識に植えつけます
  • 3:18 - 3:21
    私が何度「あなた」と言ったか
    気付きましたか?
  • 3:21 - 3:25
    「あなただけ」に向けられた言葉によって
    あなたの世界に必要なものや
  • 3:25 - 3:29
    願望があるのだと
    訴えていることに気づかされるのです
  • 3:29 - 3:32
    クールで新しもの好きな人々が
  • 3:32 - 3:35
    新しい飲料を買ったり
    特定のブランドの服を着ていたら
  • 3:35 - 3:38
    「新しい」や「フレッシュな」や
    「自由な」といった流行語が
  • 3:38 - 3:41
    商品をより興味深く
    魅力的なものにするのです
  • 3:41 - 3:44
    ある商品に 覚えやすくて
  • 3:44 - 3:48
    日常会話に溶け込みやすい
    シンプルなフレーズをつけたら
  • 3:48 - 3:52
    そのフレーズを耳にしたり
    口に出したりする度に
  • 3:52 - 3:54
    その商品のことを思い浮かべるでしょう
  • 3:54 - 3:57
    やるしかない (Just Do It)
    視点を変えて (Think Different)
  • 3:57 - 4:00
    キャッチフレーズの力を
    楽しもう (Enjoy)
  • 4:00 - 4:04
    テクニカルコード・ジュニアには
    3人の息子がいます
  • 4:04 - 4:07
    カメラアングル、フレーミング
    そして照明です
  • 4:07 - 4:11
    これらの息子たちは
    カメラの位置や
  • 4:11 - 4:14
    物や人、場所の撮影方法
  • 4:14 - 4:18
    そして何が映し出され
    何が見えていないかに関するものです
  • 4:18 - 4:21
    対象よりずっと高いところに
    カメラが配置されれば
  • 4:21 - 4:25
    あなたは小さくて取るに足らない
    無力なものに見えるでしょう
  • 4:25 - 4:28
    カメラが低い場合は その逆です
  • 4:28 - 4:32
    このビデオはあなたに何かを
    買わせようとしているのでしょうか?
  • 4:32 - 4:35
    そう アイディアを
    売り込んでいるのです
  • 4:35 - 4:38
    テクニカルコード同士の関係や
  • 4:38 - 4:42
    消費するメディアを通じて
    世界の見方がテクニカルコードにより
  • 4:42 - 4:45
    形成されるというのは
    楽しく面白いアイディアなのです
  • 4:45 - 4:48
    ある特定の感情を
    喚起させようとしているかって?
  • 4:48 - 4:49
    もちろんです
  • 4:49 - 4:51
    各画像や言葉が
  • 4:51 - 4:54
    注意深く構成されていて
  • 4:54 - 4:57
    メディアへの関わり方を
    よく知ることが大切だと
  • 4:57 - 5:00
    積極的に受け止めるように
    仕向けているのです
  • 5:00 - 5:02
    あなたが映画、テレビ番組、雑誌
  • 5:02 - 5:05
    そしてインターネットで読んだり
  • 5:05 - 5:07
    見聞きしたりするものについてです
  • 5:07 - 5:09
    これらのコードを理解し
  • 5:09 - 5:13
    潜在意識にいかに働きかけて
    商品やアイディアに対する
  • 5:13 - 5:15
    考え、印象、行動を
    変えようとしているかを理解すれば
  • 5:15 - 5:17
    これらのテクニックに気付き
  • 5:17 - 5:20
    影響を受けているかを
    認識できます
  • 5:20 - 5:23
    世界で最も強力な宣伝方法は
  • 5:23 - 5:25
    口コミです
  • 5:25 - 5:31
    製品、映画やサービス
    ネット動画を勧めたことがあったら
  • 5:31 - 5:34
    あなたもこの伝言ゲームに
    参加しているのです
  • 5:34 - 5:36
    これらすべての情報を吸収してください
  • 5:36 - 5:39
    テクニカルコードの系統図が
  • 5:39 - 5:42
    あなたや周囲にどれほどの
    影響を与えているかを知りましょう
  • 5:42 - 5:45
    ぴったりの例が見つかったら
  • 5:45 - 5:49
    人に教えてあげてください
Title:
メディアに隠された暗号を解く鍵 ― ベン・ビートン
Description:

メディアにおける、色やカメラのアングルやロゴなどは、すべて様々な感情、活動、記憶などに直接結びつくよう促します。メディアの発するメッセージから交通信号まで、日々の生活の一部である、シンボルの複雑なシステムを解読する方法を学びましょう。

講師:ベン・ビートン
アニメーション:TED-Ed.
*このビデオの教材:http://ed.ted.com/lessons/the-key-to-media-s-hidden-codes

more » « less
Video Language:
English
Team:
closed TED
Project:
TED-Ed
Duration:
06:00

Japanese subtitles

Revisions