睡眠の各段階の役割
-
0:00 - 0:05睡眠は私たちが毎日出来ることで
おそらく一番効果的なことだと思います -
0:05 - 0:09脳や身体の健康を回復させるのです
-
0:09 - 0:13睡眠が何かを もう少し理解することで
-
0:13 - 0:18もしかすると 睡眠の量や質も
改善する機会があるかもしれません -
0:18 - 0:20[睡眠の科学]
-
0:20 - 0:22(静かな音楽)
-
0:23 - 0:26では 睡眠とはいったい何なんでしょう?
-
0:26 - 0:29睡眠は 少なくとも人間の睡眠は
-
0:29 - 0:322つの主なタイプに分かれます
-
0:32 - 0:351つは 眼球運動を伴わない睡眠
-
0:35 - 0:37略して ノンレム睡眠です
-
0:37 - 0:38もう1つは
-
0:38 - 0:42急速眼球運動を伴う睡眠
レム睡眠です -
0:42 - 0:48ノンレム睡眠は 更に4つに分かれており
-
0:48 - 0:52面白くもない名前ですが
ステージ1からステージ4と呼ばれています -
0:52 - 0:54数字が大きいほど 眠りが深くなります
-
0:54 - 0:58ノンレム睡眠の浅い段階に入ると
-
0:58 - 1:01心拍数が減少し始め
-
1:01 - 1:03体温が低下し始めます
-
1:03 - 1:07また 脳電位波の動きが減速し始めます
-
1:07 - 1:11ノンレム睡眠のより深い段階に入り
-
1:11 - 1:13ステージ3や4になると
-
1:13 - 1:16突然 脳は活性化し
-
1:16 - 1:20巨大な 力強い脳波を出します
-
1:20 - 1:25身体は 免疫機能の再充電をするのです
-
1:25 - 1:30同時に 心臓血管をきれいに全面修復します
-
1:30 - 1:33そして 上にある脳では
-
1:33 - 1:36深いノンレム睡眠により記憶が統合され
-
1:36 - 1:40脳の神経系に定着します
-
1:40 - 1:42以上がノンレム睡眠でした
-
1:42 - 1:47では もう1つの眠りの種類である
レム睡眠の話に移りましょう -
1:47 - 1:50主に このレム睡眠中に
-
1:50 - 1:54非常に鮮明な
幻覚を起こすような夢を見ます -
1:54 - 1:58再び 脳波の活動が 速くなります
-
1:58 - 2:05このレム睡眠中に
言わば 感情の応急処置を受けます -
2:05 - 2:09また このレム睡眠中に
創造性が強化されます -
2:09 - 2:12情報が縫い合わされて
-
2:12 - 2:15目が覚めた時に
-
2:15 - 2:18それまで直面していた困難な問題の
解決策が分かっているのです -
2:18 - 2:212つの睡眠の種類に話を戻すと
-
2:21 - 2:25ノンレム睡眠とレム睡眠は
-
2:25 - 2:29一晩中 どちらが脳を支配するのか
バトルを繰り広げています -
2:29 - 2:35この脳内のバトルは 90分毎に
勝者と敗者が入れ替わります -
2:35 - 2:38そして 90分毎に 繰り返されるのです
-
2:39 - 2:44その結果 人間の睡眠の
標準的な周期を形成します -
2:44 - 2:46標準的な90分の周期です
-
2:47 - 2:48ただ 違いがあり
-
2:49 - 2:54この90分周期の間の
ノンレムとレムの比率は -
2:54 - 2:57夜の間に変わっていきます
-
2:57 - 3:00夜の前半においては
-
3:00 - 3:0390分周期の大半が
-
3:03 - 3:06深いノンレム睡眠で構成されており
-
3:06 - 3:10特に ノンレム睡眠の
ステージ3と4が多いのです -
3:10 - 3:13夜の後半に入って行きますと
-
3:13 - 3:17シーソーのようなバランスが変わり
-
3:18 - 3:2190分周期のほとんどが
-
3:21 - 3:26レム睡眠 つまり睡眠中に夢を見る状態と
-
3:26 - 3:31ステージ2のノンレム睡眠
つまり 浅いノンレム睡眠とで構成されます -
3:31 - 3:33そして 分かったのは
-
3:33 - 3:38睡眠の構成について理解することには
意味があるということです -
3:38 - 3:45夜10時に寝て 朝6時に起きる人を
例に取ってみましょう -
3:45 - 3:47睡眠時間は8時間です
-
3:47 - 3:52でも 早朝からミーティングなので
今朝は 早起きしないといけません -
3:52 - 3:56それか ジムに行って元気をつけてから
一日を過ごしたいかもしれません -
3:56 - 4:02その結果 いつもは6時に起きるのに
朝4時に起きないといけないのです -
4:02 - 4:04実際にどれだけ睡眠が
減ったのでしょうか? -
4:04 - 4:078時間の睡眠時間のうちの
2時間ですので -
4:07 - 4:11睡眠の25%が減ったということですね
-
4:12 - 4:14そうとも言えますが 違うとも言えます
-
4:14 - 4:17睡眠全体の25%が取れなかったのですが
-
4:17 - 4:22レム睡眠は一晩の主に後半
-
4:22 - 4:24特に最後の数時間に起こります
-
4:24 - 4:31つまり レム睡眠全体の50%か60%
いや 70%も失ったかもしれません -
4:31 - 4:38ですので 睡眠と その構成を理解すると
実際に役に立つのです -
4:38 - 4:42このような睡眠の各ステージが
どういう役割を果たしており -
4:42 - 4:46各ステージの睡眠を十分に取らないと
どういう害があるのかは -
4:46 - 4:47続編でご覧ください
- Title:
- 睡眠の各段階の役割
- Speaker:
- マット・ウォーカー
- Description:
-
毎晩、目を閉じた後にみなさんは旅に出るということをご存知でしたか? 睡眠科学者のマット・ウォーカーは、レム(急速眼球運動を伴う)睡眠とノンレム(眼球運動を伴わない)睡眠の違いを分析します。睡眠の各段階で何が起こり、どちらの睡眠も十分に取ることが重要である理由を語ります。
- Video Language:
- English
- Team:
closed TED
- Project:
- TED Series
- Duration:
- 04:47
![]() |
Moe Shoji approved Japanese subtitles for A walk through the stages of sleep | |
![]() |
Moe Shoji accepted Japanese subtitles for A walk through the stages of sleep | |
![]() |
Moe Shoji edited Japanese subtitles for A walk through the stages of sleep | |
![]() |
Moe Shoji edited Japanese subtitles for A walk through the stages of sleep | |
![]() |
Moe Shoji edited Japanese subtitles for A walk through the stages of sleep | |
![]() |
Yoko Emori edited Japanese subtitles for A walk through the stages of sleep | |
![]() |
Moe Shoji declined Japanese subtitles for A walk through the stages of sleep | |
![]() |
Moe Shoji edited Japanese subtitles for A walk through the stages of sleep |