私は皆さんのアジア人ステレオタイプではありません | キャンウェン・スー | TEDxBoise
-
0:04 - 0:08私の名前はキャンウェンです
ピアノとバイオリンの両方を弾きます -
0:09 - 0:15いつか医者になりたいと思っています
好きな科目は微積分です -
0:15 - 0:17両親はとても教育熱心です
-
0:17 - 0:19彼らはお泊り会に行くのを許してくれません
-
0:19 - 0:24でも代わりに毎日私の大好きな食事を
用意してくれます -
0:24 - 0:25お米です
-
0:26 - 0:28そして私はとても運転が下手です
-
0:32 - 0:33さて 皆さんに質問ですが
-
0:33 - 0:36「私が冗談を言っていると分かるまで
どのくらいかかりましたか?」 -
0:36 - 0:38(笑)
-
0:39 - 0:42もうお察しかもしれませんが
今日は人種について話したいと思います -
0:42 - 0:45まず初めに
アジア系アメリカ人として育った -
0:45 - 0:47私の話をします
-
0:47 - 0:50私は2歳の時にアメリカに来ました
-
0:50 - 0:54ですから人生のほとんどが
2つの文化の混合でした -
0:54 - 0:56私は箸でパスタを食べます
-
0:57 - 1:01オレンジチキンが大好きで
子供の頃のヒーローは姚明でした -
1:02 - 1:05信じられないほど
人種の多様性に乏しい -
1:05 - 1:08ノースダコタ州 サウスダコタ州
アイダホ州で育ったので -
1:08 - 1:13いわゆる「エキゾチックな」中国の伝統と
普通のアメリカ人である自分の 両方の -
1:13 - 1:15折り合いをつけるのは難しかったです
-
1:16 - 1:18クラスで1人しかアジア人がいない
ことに慣れていて -
1:18 - 1:21周囲が私のことを見て
最初に気づくのは -
1:22 - 1:23私が白人でないことだと
認識していました -
1:23 - 1:26そして子供ながらに
理解していました -
1:26 - 1:29私には2つの選択肢があると
-
1:29 - 1:32期待されているステレオタイプに
迎合するか -
1:32 - 1:36周囲にいる白人たちに
迎合するか -
1:36 - 1:37その中間という選択肢は
ありませんでした -
1:38 - 1:42私はいつも
数学が得意でなくては と気にしていました -
1:42 - 1:45なぜなら 周囲は
私が勉強を頑張ったからではなく -
1:45 - 1:47私がアジア人だから得意なのだと
言うからです -
1:48 - 1:50もし男子にデートに誘われたら
-
1:50 - 1:52彼は 私のことが本当に好きなのではなく
-
1:52 - 1:55アジア人フェチだからだと
思いました -
1:56 - 1:58長い間 私のアイデンティティは
-
1:58 - 2:01私が異質であるという事実
を元に形作られました -
2:01 - 2:05アジア人であることが
私の唯一の特別な点だと思いました -
2:07 - 2:09このような考えは私が暮らした
地域では強調されました -
2:09 - 2:11誤解しないでください
-
2:11 - 2:14本物のレイシスト
もしくはレイシストすれすれの人々は -
2:14 - 2:16ほんの少しの割合しかいませんでした
-
2:16 - 2:20しかし ほとんどの人は
少し戸惑っていました -
2:20 - 2:23さて 皆さんはこう思われているでしょう
「何が違うの?」と -
2:23 - 2:25例を挙げてみます
-
2:26 - 2:29レイシストでない人はこんな感じです
「私は白人 君は違う」 -
2:30 - 2:32レイシストはこうです
-
2:32 - 2:35「私は白人 君は違う
だから私の方が優れている」 -
2:37 - 2:39しかし 戸惑っている人の場合は
-
2:39 - 2:43「私は白人 君は違う
どう接したらよいかわからない」 -
2:43 - 2:45さて 疑いの余地なく
-
2:45 - 2:49このような戸惑いを見せた人々は
優しくて -
2:49 - 2:50善意を持っています
-
2:50 - 2:55しかし 彼らは時に
とてもイライラする質問をします -
2:55 - 2:57いくつか例を挙げます
-
2:58 - 3:02「君は中国人だって!? 僕も
中国人の友達がいるんだけど 知ってる?」 -
3:02 - 3:04(笑)
-
3:05 - 3:06「いいえ
-
3:07 - 3:08知りません
-
3:09 - 3:12その非現実的な期待には応えられない
-
3:12 - 3:17この地球上に暮らしている
13.5億人の中国人全員を -
3:17 - 3:19把握するなんてとてもできない」
-
3:20 - 3:22他にもよく聞かれるのは
-
3:22 - 3:24「あなたの名前の由来は?」
-
3:24 - 3:26私は本当にその質問の答えを
知りません -
3:26 - 3:28いつもただ事実を伝えます
-
3:28 - 3:30「両親がつけてくれたの
-
3:30 - 3:32あなたの名前の由来は?」
-
3:32 - 3:34(笑)
-
3:35 - 3:37何度 周りの人に
-
3:37 - 3:42他のアジア人の子と
間違えられたかわかりません -
3:42 - 3:45先日 ある人が言いました
-
3:45 - 3:46「アンジー あなたのアート作品が大好き!」
-
3:46 - 3:48私は非常に困惑しましたが
-
3:48 - 3:51感謝を伝えて立ち去りました
-
3:52 - 3:55しかし 様々な質問の中から
-
3:55 - 3:58この定番の質問が一番好きです
「どこ出身?」 -
3:58 - 4:01なぜなら私は何度か
引越しをしているからです -
4:01 - 4:03会話はいつもこのように
進みます -
4:04 - 4:05「どこ出身?」
-
4:05 - 4:07「アイダホ州のボイシ出身だよ」
-
4:08 - 4:12「そっか でも本当はどこ出身なの?」
-
4:12 - 4:15「ああ サウスダコタ州に
しばらく住んだことはある」 -
4:15 - 4:17「OK その前は?」
-
4:18 - 4:20「えっと ノースダコタ州にも」
-
4:20 - 4:23「OK 単刀直入に聞くことにする
-
4:23 - 4:25何が言いたいかというと
-
4:25 - 4:27ここから遠く離れていて
-
4:27 - 4:30みんなが少し違う言葉を話す
場所に住んだことはないの?」 -
4:30 - 4:34「ああ どこか分かった
うん テキサス州に住んでいたこともある」 -
4:34 - 4:36(笑)
-
4:38 - 4:41そうすると 彼らは普通は諦めて
心の中で 私がジェレミー・リンや -
4:41 - 4:45ジャッキー・チェンのような
カッコいいアジア人でない理由を考えます -
4:45 - 4:48もしくは 無駄な冷やかしはやめて
率直に聞きます -
4:48 - 4:50「君の家族はどこ出身なの?」
-
4:50 - 4:55みなさん ご参考までに
これが最も安全な方法です -
4:55 - 4:58しかし このようなコミュニケーションが
愉快であればあるほど -
4:58 - 5:00頻繁に自分自身の文化を
拒絶したくなります -
5:01 - 5:03私を周りに同調させるからです
-
5:04 - 5:06私はアジア人のステレオタイプから
距離を置きました -
5:06 - 5:10できるだけ
自分の人種を見下して -
5:10 - 5:12数学が嫌いだと偽って
-
5:12 - 5:15最悪なことに それはうまくいきました
-
5:16 - 5:20私が中国人としてのアイデンティティを
拒めば拒むほど 人気者になりました -
5:21 - 5:24友人達が私をより好きになりました
前より共通点が増えたからです -
5:25 - 5:29私は彼らに似ているということで
自信をつけました -
5:31 - 5:34しかし アメリカナイズされるほどに
-
5:34 - 5:37自分の一部を少しずつ失いました
-
5:37 - 5:39取り戻せない自分の一部を
-
5:39 - 5:41そして 私はアメリカ人の
クラスメイトと同じだと -
5:41 - 5:44どんなにふるまっても
-
5:44 - 5:45違いました
-
5:46 - 5:50なぜなら私が暮らした地域に
住む人にとっては -
5:50 - 5:54白人であることが普通であり
それは私にとっても同じだったからです -
5:56 - 5:5914歳の誕生日に
ザ・シムズ3のゲームをもらいました -
5:59 - 6:02自分のキャラクターを作って
生活をするゲームです -
6:03 - 6:0614歳の私は小さな
完璧な主流の家族を作りました -
6:06 - 6:10大きな邸宅に巨大なプールがあります
-
6:11 - 6:13私は3カ月程
ゲームに熱中しました -
6:13 - 6:16その後 どこかにやってしまって
もう思い出しもしませんでした -
6:16 - 6:17数週間前 突然気付くまではです
-
6:17 - 6:20数週間前 突然気付くまではです
-
6:20 - 6:23私がカスタムデザインした家族は
白人の家族でした -
6:24 - 6:27自分をイメージしてデザインした
キャラクターは白人でした -
6:28 - 6:30私がデザインした全ての人は
白人でした -
6:31 - 6:33最悪なのは
-
6:33 - 6:36私が無意識のうちに
デザインしていたことです -
6:36 - 6:38自分とそっくりの
-
6:38 - 6:41キャラクターを作るなんて
考えもしませんでした -
6:42 - 6:46よく考えもせず 私の基準も
白人になってしまっていました -
6:48 - 6:49アジア系アメリカ人は
-
6:49 - 6:53アメリカのるつぼの中で
変な立ち位置です -
6:54 - 6:57私達は模範マイノリティです
-
6:57 - 7:01社会では 私達の成功は
他の有色人種に対抗して -
7:01 - 7:04レイシズムが存在しないという
根拠に利用されています -
7:06 - 7:09しかし 私達アジア系アメリカ人にとっては
それに何の意味があるでしょうか? -
7:10 - 7:13私達は 受け入れられるには
似ているところが少なくて -
7:13 - 7:15嫌われるほどには
違いは大きくありません -
7:15 - 7:17永遠にグレーゾーンにいます
-
7:17 - 7:20社会は私達をどう扱っていいか
まだ分かっていません -
7:20 - 7:23私達は肌の色でグループ化されます
-
7:24 - 7:26集団に溶け込むために
自分たちの伝統を -
7:26 - 7:28捨てなさいと言われます
-
7:29 - 7:30私達が周囲と違う点が
-
7:30 - 7:33唯一のアイデンティティだと
言われます -
7:34 - 7:37私達のアイデンティティは1つ1つ
はぎ取られます -
7:37 - 7:39異質だと分かるまで
でも本当はそんなに異質ではない -
7:39 - 7:42アメリカ人であるけれども
アメリカ人らしくはない -
7:42 - 7:441人の人間
-
7:44 - 7:47しかし 私の出身国の
人が周りにいない時 -
7:50 - 7:54これらの問題について声を上げる勇気が
私にあればいいのにと思います -
7:55 - 7:58でも 衝突を避ける文化で育ってきて
-
7:58 - 8:01この国は人種により分断されています
-
8:01 - 8:04どのように 自分に正直であると同時に
争いを避けよという -
8:04 - 8:06周囲からの圧力に
抗うことができるでしょうか? -
8:07 - 8:11認めたくはないですが
私はほとんど声をあげません -
8:11 - 8:13なぜなら もしそうしたら
-
8:13 - 8:17私はとても神経質だとか
-
8:17 - 8:19感情を害しやすいと
言われるでしょう -
8:19 - 8:21もしくは そんなことを
する意味はないとか -
8:23 - 8:26しかし 言いたいです
人々はそれを認めたいのでしょうか? -
8:26 - 8:29はい 人種問題は論争を引き起こします
-
8:30 - 8:33しかし だからこそ 私達は
その問題について議論する必要があります -
8:35 - 8:37私は18歳になったばかりです
-
8:37 - 8:40まだ世界について知らないことは
たくさんあります -
8:40 - 8:42でも 私が知っているのは
自分も当事者の一人だと -
8:42 - 8:44認めるのはとても難しいということです
-
8:44 - 8:46私達全員が当事者かもしれないと
-
8:47 - 8:50皆さんに アジア人に対して
人種差別をしないよう -
8:50 - 8:52手取り足取りお伝えするのではなく
-
8:53 - 8:56このトークを聞いて何を思うかは
皆さんにお任せしたいと思います -
8:57 - 8:58私にできることは
-
8:58 - 9:00私の経験をお伝えすることだけです
-
9:02 - 9:05私の名前はキャンウェンです
好きな色は紫色です -
9:05 - 9:08私はピアノを弾きますが
バイオリンはそんなに得意ではありません -
9:09 - 9:12とても娘思いで 頑張り屋の
両親がいます -
9:12 - 9:14そして10歳の素晴らしい弟が1人います
-
9:15 - 9:17微積分が何より好きです
-
9:17 - 9:21米食が大嫌いです
運転は最悪です -
9:21 - 9:25でも 何より
自分に誇りを持っています -
9:26 - 9:27ほんの少しアメリカ人で
-
9:27 - 9:29ほんの少し中国人で
-
9:29 - 9:31ほとんどはその両方で
できています -
9:31 - 9:32ありがとうございました
-
9:32 - 9:34(拍手)
- Title:
- 私は皆さんのアジア人ステレオタイプではありません | キャンウェン・スー | TEDxBoise
- Description:
-
運転が下手。数学が大の得意。モデル・マイノリティ。この愉快で洞察力のあるトークでは、18歳のキャンウェン・スーが、アジア系アメリカ人としての自身の経験を語ります。従来のステレオタイプを壊し、新しく作り上げ、上手な運転でお米を買いに行きます。
キャンウェン・スーの人生のスローガンは「キャンウェンは勝てる」。中国の南京で生まれ、彼女は2歳の時にアメリカに移住しました。その後はノースダコタ州、サウスダコタ州、アイダホ州というアメリカ全土でも白人比率がとても高い地域で暮らしました。ティンバーライン高校の最上級生であるキャンウェンは政治に情熱を持ち、Young Democrats High School Caucus(民主党を支持する高校生の集まり)の全国会員のリーダーとアイダホ州でのリーダーを務めています。彼女はプログラマーでもあり、女生徒向けにCode For Funというコンピューター・サイエンスのワークショップを始め、2014年にNCWIT Aspirations in Computingの大会で2位入賞を果たしました。
このビデオは、TEDカンファレンスの形式で地元コミュニティが独自に運営するTEDxイベントにおいて収録されたものです。詳しくは http://ted.com/tedx をご覧ください。
- Video Language:
- English
- Team:
closed TED
- Project:
- TEDxTalks
- Duration:
- 09:39
![]() |
TED Translators admin approved Japanese subtitles for I am not your Asian stereotype | Canwen Xu | TEDxBoise | |
![]() |
Masaki Yanagishita accepted Japanese subtitles for I am not your Asian stereotype | Canwen Xu | TEDxBoise | |
![]() |
Masaki Yanagishita edited Japanese subtitles for I am not your Asian stereotype | Canwen Xu | TEDxBoise | |
![]() |
Yumi Urushihara edited Japanese subtitles for I am not your Asian stereotype | Canwen Xu | TEDxBoise | |
![]() |
Yumi Urushihara edited Japanese subtitles for I am not your Asian stereotype | Canwen Xu | TEDxBoise | |
![]() |
Yumi Urushihara edited Japanese subtitles for I am not your Asian stereotype | Canwen Xu | TEDxBoise | |
![]() |
Yumi Urushihara edited Japanese subtitles for I am not your Asian stereotype | Canwen Xu | TEDxBoise | |
![]() |
Yumi Urushihara edited Japanese subtitles for I am not your Asian stereotype | Canwen Xu | TEDxBoise |