災害時の備え|大事なのは自分の覚悟
-
0:00 - 0:02自然災害で
-
0:02 - 0:04緊急事態
-
0:04 - 0:07例えば家の浸水や地震などが起きた時に
-
0:07 - 0:10冷静な判断を取るための心構えを教えて
-
0:10 - 0:13ください
-
0:13 - 0:16テレビやインターネットのニュース
-
0:16 - 0:21いろいろ今私たちはともすれば世界中の
-
0:21 - 0:23情報を
-
0:24 - 0:27手にすることができますそして
-
0:27 - 0:31目にすることができます
-
0:31 - 0:33リアルに
-
0:34 - 0:37被災した地域がどうなっているか
-
0:37 - 0:40日本に限らず1年を通して
-
0:40 - 0:43やれアメリカで山
-
0:43 - 0:47火事が起きてそれが延々と続いているとか
-
0:47 - 0:49やれどこどこの国で
-
0:49 - 0:53大雨が降ってそして
-
0:54 - 0:56川が
-
0:56 - 0:59氾濫してそして
-
0:59 - 1:05床下浸水床上浸水日本の国でも国内でも
-
1:05 - 1:09毎年雨の時期になると九州の方とかね台風
-
1:09 - 1:10の時期になれば全国で
-
1:10 - 1:12被害が出ている
-
1:12 - 1:17今や日本の中や世界のどこにあっても何が
-
1:17 - 1:20起きるかわからない状況です日本の国内
-
1:20 - 1:24いつどこで地震が起きるかわからないし
-
1:24 - 1:27火災が起きるかわからないし
-
1:27 - 1:29でもっと言うとこういった震災だけじゃ
-
1:29 - 1:31なくて
-
1:31 - 1:35自分は老いていくし死んでいくわけですね
-
1:35 - 1:37こうしたことについて
-
1:37 - 1:41もちろんその闇雲に年をどうしようと
-
1:41 - 1:44恐れる必要はないですが一方で
-
1:44 - 1:49皆さん余裕かましすぎかなと思いますね
-
1:49 - 1:53これだけこれだけ
-
1:53 - 1:56あちこちで
-
1:56 - 1:59悲惨な状況っていうのが
-
1:59 - 2:02起きているで
-
2:03 - 2:07それが自分とはかけ離れた世界の特別な
-
2:07 - 2:09出来事
-
2:09 - 2:10だと
-
2:10 - 2:12これだけ
-
2:12 - 2:16映像で言葉で
-
2:16 - 2:19様々な地域での
-
2:19 - 2:22被害それが
-
2:22 - 2:26報道されているにも関わらずどこかで自分
-
2:26 - 2:29の身にそれが降りかかってくるまでは一言
-
2:29 - 2:34というのがどうやら人間ですね知らないん
-
2:34 - 2:37だったらわかりますでも知っているんだ
-
2:37 - 2:41けどそれは自分とは関係のないどこか別の
-
2:41 - 2:45ところで起きていることっていうこの一言
-
2:46 - 2:48戦争にしてもそう
-
2:48 - 2:51いろいろな社会の問題にしてもそうどこか
-
2:51 - 2:57でいつも一言というスタンスが
-
2:57 - 3:01平和ボケというのか
-
3:01 - 3:04おめでたいというのか
-
3:06 - 3:09この諸行無常の社会の中に世界の中にあっ
-
3:09 - 3:11て
-
3:13 - 3:16自分の心の安定
-
3:16 - 3:20というのが何かね自分の生活の安定って
-
3:20 - 3:21いうのは何か
-
3:21 - 3:25周りの人が周りの環境が
-
3:25 - 3:28神様が自然と作ってくれているような錯覚
-
3:28 - 3:32に陥っている人達ってのは非常に
-
3:32 - 3:34多いと感じます
-
3:34 - 3:38実は私たちはそれを
-
3:38 - 3:40意識してあるいは無意識
-
3:40 - 3:43にしてもそう
-
3:43 - 3:46自分の健康は誰が作ってます
-
3:46 - 3:50か家族の人間関係は誰が作ってますか会社
-
3:50 - 3:51の
-
3:51 - 3:52働く
-
3:52 - 3:54職場の
-
3:54 - 3:55雰囲気
-
3:55 - 3:58環境それは誰が作ってますか
-
3:58 - 4:00言った時に
-
4:00 - 4:03何かそれは
-
4:04 - 4:06自分関係ないような気になってる人たちが
-
4:06 - 4:09多い気がします
-
4:10 - 4:12でも実は
-
4:12 - 4:16家族の中ですらその家族の中に自分の家族
-
4:16 - 4:17が
-
4:17 - 4:18幸せでありますように
-
4:18 - 4:20健康でありますようにそして仲良くあり
-
4:20 - 4:23ますようにということを
-
4:23 - 4:25努力し続けてなければ家族なんか一瞬で
-
4:25 - 4:27崩壊するんですね
-
4:27 - 4:31基本的に人間は
-
4:31 - 4:35この諸行無常の社会の中にあって
-
4:36 - 4:39自分のことしか考えない
-
4:40 - 4:44それがデフォルトです基本です
-
4:44 - 4:48だけれども世界はどんどん動いてます人間
-
4:48 - 4:50もどんどん動いてます
-
4:50 - 4:53急も動いてます
-
4:53 - 4:56自信がどうやって起こるか
-
4:56 - 4:59もう今皆さんご存知ですよね
-
4:59 - 5:03今こうして私を話している皆さん私の話を
-
5:03 - 5:06聞いているこの間にもどんどん地殻変動が
-
5:06 - 5:09起きてるわけですね
-
5:10 - 5:13歴史を見れば地球は
-
5:13 - 5:16ホットハウスとコールドハウスという
-
5:16 - 5:18熱くなる時期と冷える時期を繰り返して
-
5:18 - 5:20ます
-
5:20 - 5:24日本の歴史を見ても
-
5:24 - 5:30江戸時代大きな大きな本当にもう日本全土
-
5:30 - 5:33で皆さんが苦しむというような飢饉が3回
-
5:33 - 5:35起きてます
-
5:36 - 5:40歴史を見ればそして世の中の実相を見れば
-
5:40 - 5:45人間の実相を見れば
-
5:45 - 5:48これ私たちには
-
5:48 - 5:52自信も起きない家事も起きないそして自分
-
5:52 - 5:54は老いない死なないなんてことありえない
-
5:54 - 5:57んですよ
-
5:57 - 6:01世界で最もこの地震が多い国そして台風が
-
6:01 - 6:04また起きる国
-
6:04 - 6:08昔の人々はなすすべがなく
-
6:08 - 6:10それを
-
6:10 - 6:13神のなせる技だと信じてただひたすらに
-
6:13 - 6:17祈るしかなかった現代の私たちももし有事
-
6:17 - 6:19が起きればこれは祈るしかないんですけど
-
6:19 - 6:21もでも
-
6:21 - 6:23それだけでないできることってありますよ
-
6:23 - 6:24ね
-
6:24 - 6:27もし自信が起きたらどうしよう家事が起き
-
6:27 - 6:32たらどうしようそういうことの前提の上に
-
6:32 - 6:36自分ができる何か準備とか自分ができる
-
6:36 - 6:40ことを考えているかいないか
-
6:40 - 6:44保険をかけておけば全部がOK
-
6:44 - 6:47必ずしもそうとは限りませんね
-
6:47 - 6:49なので
-
6:49 - 6:52いたずらに怯えるっていう必要はないかも
-
6:52 - 6:55しれないけれどももしいざとなったらこれ
-
6:55 - 6:58とこれとこれは持ち出すあるいはもうこれ
-
6:58 - 7:00はもう持ち出さない
-
7:00 - 7:03最終的には命だけ
-
7:03 - 7:06助かればいいそういうつもりで
-
7:06 - 7:10必ずその安全少しでも自分がね生き延び
-
7:10 - 7:12たいと思うんだったら生き延びる準備をし
-
7:12 - 7:15ているものとそうでない人これやっぱり
-
7:15 - 7:18大きく分かれるわけです
-
7:18 - 7:20飛行機に乗った時に
-
7:20 - 7:20必ず
-
7:20 - 7:25その客室乗務員の方々が
-
7:25 - 7:27酸素マスクの付け方
-
7:27 - 7:29有事の時にはどうすればいいかっての解説
-
7:29 - 7:31をなさいますけどもそれ聞いてる人たち
-
7:31 - 7:33ほとんどいないわけです落ちると思って
-
7:33 - 7:37ないですねだけど必ず
-
7:37 - 7:401回も飛行機に乗った時に
-
7:40 - 7:43酸素マスクの付け方とか非常時にどうすれ
-
7:43 - 7:45ばいいかということの解説がなかった時が
-
7:45 - 7:46ないんです
-
7:46 - 7:50それは現実に落ちるからですねだけど
-
7:50 - 7:52そんな大げさなまさか落ちるとは思わな
-
7:52 - 7:56いってことで皆さん自分ごとに忙しい飛行
-
7:56 - 8:00機乗った時同じですこれだけ世界中に
-
8:00 - 8:03いろんなことが起きるよ起きてるよって
-
8:03 - 8:07現実を見せられてるのにじゃあ本当に自分
-
8:07 - 8:08ごととしてそれ自信が起きたらどうしよう
-
8:08 - 8:11とか家事が起きたらどうするかとかそう
-
8:11 - 8:13いうことを少しでも考えて
-
8:13 - 8:15シミュレーションしている家庭ってどれ
-
8:15 - 8:18だけあるかなっていうと
-
8:19 - 8:21あんまりないんじゃないかなという気がし
-
8:21 - 8:22ます
-
8:22 - 8:26あってもまあ奥様だけとかね
-
8:26 - 8:30あとみんな別に別にって言う感じ
-
8:30 - 8:33で起きるとまさかこんなことが起きるとは
-
8:33 - 8:36思わなかったと
-
8:37 - 8:40言うんですよ
-
8:41 - 8:42これは
-
8:42 - 8:44想像力の欠如としか言いようがないですよ
-
8:44 - 8:45ね
-
8:45 - 8:48もちろん何か起きた時に助かった
-
8:48 - 8:50助からないかわからないんですよだけれど
-
8:50 - 8:53も何の準備もしなかったっていうのはこれ
-
8:53 - 8:55明らかに
-
8:55 - 8:58本人に危機感がなさすぎるんですね
-
8:58 - 9:01地球上を見るとそんな生き物は自然界には
-
9:01 - 9:03いないんですよ
-
9:03 - 9:05必ずどんな生き物も
-
9:05 - 9:08のんびりとサバンナで寝そべってる蚊に
-
9:08 - 9:11見えるシマウマも
-
9:11 - 9:13いつ自分の命が
-
9:13 - 9:15狙われるかわからないというその緊張の上
-
9:15 - 9:18に生きてます
-
9:18 - 9:20いやそんな
-
9:20 - 9:23緊張して生きていかなければいけないよう
-
9:23 - 9:25な社会を作る方が間違ってるんじゃないか
-
9:25 - 9:28違いますあなたが間違ってます
-
9:28 - 9:30世の中を見てくださいどこでも戦争が起き
-
9:30 - 9:32てる日本だっていつ戦争起きるか分かり
-
9:32 - 9:35ませんよ
-
9:37 - 9:39いやいろんな話を混ぜてしまいましたが
-
9:39 - 9:43戦争の話が登場したり自然災害の話が登場
-
9:43 - 9:47したりいやいやそんな多いとか死とか自分
-
9:47 - 9:49のパーソナルな問題が登場したりいろんな
-
9:49 - 9:51話を登場して
-
9:51 - 9:52戴帽子を話がごっちゃになってますね違い
-
9:52 - 9:56ますごっちゃになってません何が起きるか
-
9:56 - 9:59わからないということを
-
9:59 - 10:02想定の上に自分があるのかないのか
-
10:02 - 10:06その意味で言ったらね戦争は国の
-
10:06 - 10:09政府が何とかして
-
10:09 - 10:11くれる自信が起きても政府がなんとか自衛
-
10:11 - 10:13隊が何とかしてくれる
-
10:13 - 10:15自分が病気になったら病院が何とかして
-
10:15 - 10:16くれる
-
10:16 - 10:19病院の先生が何とかしてくれる
-
10:19 - 10:21自分の死に関しては神様がなんとかして
-
10:21 - 10:24くれる
-
10:24 - 10:27自分では何もしようとしないん
-
10:27 - 10:30です何をしたらいいか
-
10:31 - 10:34その誰にもわかりませんでも自分の命を
-
10:34 - 10:37有事の時に少しでも守ろうこれは一人一人
-
10:37 - 10:39が考えることそれが考える力じゃないです
-
10:39 - 10:40か
-
10:40 - 10:43お金を稼ぐということをもっと手前の話で
-
10:43 - 10:46自分の命を守るということを自分で考える
-
10:46 - 10:49これが考える力なんです
-
10:50 - 10:54この生きるという上での本質的なことと
-
10:54 - 10:57いうことを考えない
-
10:57 - 11:00考えようが考え前が自由ですけど
-
11:00 - 11:04それは子供ですね
-
11:04 - 11:09これだけいろんな情報が私たち日々それを
-
11:09 - 11:12飛び込んできて一言じゃないよ一言じゃ
-
11:12 - 11:15ないよと言われているにもかかわらず一言
-
11:15 - 11:21だと思っているということが
-
11:22 - 11:25あらゆるところに起きているんですね
-
11:25 - 11:27あらゆるところというのはどこかというと
-
11:27 - 11:32私たち一人ひとりの心の中に起きてるん
-
11:32 - 11:34ですということで
-
11:34 - 11:35詩人自然災害で
-
11:35 - 11:39緊急事態が起きた時に冷静な判断を取る
-
11:39 - 11:41ための心構えというのは
-
11:41 - 11:44常にそれが起きるという
-
11:44 - 11:47覚悟でいるかいないか
-
11:47 - 11:49その違いです
-
11:53 - 11:56自分が老いるという前提でいるのか
-
11:56 - 12:00自信が起きるという前提でいるのかという
-
12:00 - 12:02ことで
-
12:02 - 12:07有事の時に少しでも冷静に
-
12:07 - 12:11状況を判断して動こうとすることができる
-
12:11 - 12:16人とできない人の違いは何かというと
-
12:16 - 12:19そのことを普段から
-
12:19 - 12:21想定して
-
12:21 - 12:24準備をしているかしていないかその違いに
-
12:24 - 12:26なります
-
12:30 - 12:54[音楽]
![]() |
Yuzen edited Japanese subtitles for 災害時の備え|大事なのは自分の覚悟 | |
![]() |
Yuzen edited Japanese subtitles for 災害時の備え|大事なのは自分の覚悟 |